ビジネスとしての「昭和」 続き|ベイカー寮221B/Baker House 221B
fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  その他 >  ビジネスとしての「昭和」 続き

ビジネスとしての「昭和」 続き

少し前に、ビジネスとしての「昭和」という投稿で、昭和を売り物にする番組とか、過去美化バイアス、また「昭和」を一番手放したくないのは番組制作者であり、TV視聴率を支える高齢者向けのコンテンツを制作する必要に迫られているといったことなどを書き散らしています。
まあこれはそれぞれの好みの問題でもあり、こちらは観たくなければ観なくてもいいのですから、理解はできなくもありません。TV業界も苦戦していますからね。で、そういう番組のスポンサーに、健康食品会社がついたりするわけです。

前出の投稿にも書きましたが、いつの時代もそうであるように、かつて今の若い奴はと言われた世代が高齢者となり、今の若い奴はと言っているわけです。しかしこの今の若い奴云々、かなり加齢臭のする表現ではあります。そもそもこれはブーメランと言っていいのではないでしょうか。
それに関することですが、何かのネットのコメント(だったと思います)で、「スマホもネットもなかったけど昔の方がいい」といった内容のを観た覚えがあります。
正直言って
「ちょっと煽ってるな」
と思いました。そもそもネット環境がないとそのコメントは送れないのですけどね…。

無論高齢者と一口に言っても様々です。今時の若者や、彼らの象徴とも言えるネット文化を嫌ったり、昭和テイストのみをありがたがっている人たちだけではありません。
身内の話ですが、それこそ青年期に戦後日本を立て直したような人が、若者文化、たとえばXboxを買うために並んでいる人々に理解を示したりということもありましたので、その人の性格や考え方、また年齢によってもいくらか違ってくるのでしょう。
若者のテレビ離れなる言葉が出現して久しいのですが、これ自体、昭和の感覚で今時の若者を判断しているように取れます。今はもう、そこまで漫然とTVを観るご時世でもないのですが。


飲み物ーホットワインとくるみ
スポンサーサイト



[ 2021/03/07 11:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud