漢文教育用基礎漢字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
漢文教育用基礎漢字
各種表記
ハングル 중고등학교 한문 교육용 기초 한자
漢字 中高等學校漢文敎育用基礎漢字
発音 チュンゴドゥンハッキョ ハンムン キョユンニョン キチョ ハンチャ
日本語読み: ちゅうこうとうがっこう かんぶん きょういくよう きそ かんじ
ローマ字転写 Junggodeunghakgyo Hanmun Gyoyungnyong Gichohanja
テンプレートを表示

漢文教育用基礎漢字(かんぶんきょういくようきそかんじ)は、朴正煕政権時代の大韓民国政府文教部が1972年に制定した漢字の集合。日本の教育漢字(学習漢字)に相当[要出典]漢文学習に用いる漢字として、中学校・高等学校でそれぞれ900字、計1800字を学習する。字形は正字体(康熙字典体に似ている)。2001年に漢字の改定(追加、削除)をして、同数の1800字)[1]

一覧[編集]

読み方 中学校用 高校用
佳・假・價・加・可・家・歌・街 暇・架
各・脚・角 刻・却・覺・閣
干・看・間 刊・姦・幹・懇・簡・肝
感・敢・減・甘 監・鑑
強・江・講・降 剛・康・綱・鋼
個・改・皆・開 介・慨・槪・蓋
去・居・巨・擧・車 拒・據・距
乾・建 件・健
乞・傑
儉・劍・檢
擊・格・激・隔
堅・犬・見 牽・絹・肩・遣
決・潔・結
兼・謙
京・庚・慶・敬・景・競・經・耕・輕・驚 傾・卿・境・徑・硬・竟・警・鏡・頃
季・溪・界・癸・計・鷄 係・啓・契・戒・桂・械・系・繫・繼・階
古・告・固・故・考・苦・高 姑・孤・庫・枯・稿・顧・鼓
曲・穀・谷
困・坤
公・共・功・工・空 供・孔・恐・恭・攻・貢
果・科・課・過 寡・誇
官・觀・關 冠・寬・慣・管・貫・館
光・廣 狂・鑛
塊・壞・怪・愧
交・敎・校・橋 巧・矯・較・郊
久・九・口・句・救・求・究・舊 丘・俱・具・區・懼・拘・構・狗・球・苟・驅・龜
局・菊
君・軍・郡
宮・窮
勸・卷・權 券・拳
歸・貴
叫・糾・規
克・劇
勤・根・近 僅・斤・謹
今・禁・金 琴・禽・錦
及・急・給
其・基・己・幾・技・旣・期・氣・記・起 企・器・奇・寄・忌・旗・棄・機・欺・畿・祈・紀・豈・飢・騎
暖・難
南・男
乃・內 奈・耐
努・奴
惱・腦
丹・但・單・短・端 團・壇・斷・旦・檀・段
擔・淡
畓・踏
堂・當 唐・糖・黨
代・大・對・待 帶・臺・貸・隊
刀・到・圖・島・度・徒・道・都 倒・塗・導・挑・桃・渡・盜・稻・跳・逃・途・陶
獨・讀 毒・督・篤
敦・豚
冬・動・同・東・洞・童 凍・銅
斗・豆・頭
屯・鈍
燈・登・等
樂・落
亂・欄・蘭
濫・覽
浪・郞
掠・略
兩・涼・良・量 梁・糧・諒
勵・慮・麗
力・歷
練・連 憐・戀・聯・蓮・鍊
列・烈 劣・裂
令・領 嶺・零・靈
例・禮
勞・老・路・露
祿・錄・鹿
賴・雷
了・僚
屢・樓・淚・漏・累
柳・流・留
六・陸
栗・率
利・李・理・里 吏・履・梨・裏・離
磨・麻
幕・漠
晩・滿・萬 慢・漫
亡・忙・忘・望 妄・罔・茫
妹・每・買・賣 埋・媒・梅
孟・猛・盟・盲
免・勉・眠・面 綿
名・命・明・鳴 冥・銘
暮・母・毛 侮・冒・募・慕・某・模・謀・貌
木・目 牧・睦
夢・蒙
卯・妙 墓・廟・苗
務・戊・武・無・舞・茂 貿・霧
問・文・聞・門
勿・物
味・尾・未・米・美 微・眉・迷
憫・敏
博・拍・泊・薄・迫
半・反・飯 伴・叛・班・盤・般・返
拔・髮
房・放・方・訪・防 倣・傍・妨・芳・邦
拜・杯 倍・培・排・背・輩・配
白・百
煩・繁・飜
犯・範
壁・碧
辨・辯・邊
丙・兵・病 屛・竝
保・報・步 寶・普・補・譜
伏・復・服・福 卜・腹・複・覆
奉・逢 封・峯・蜂・鳳
否・夫・婦・富・扶・浮・父・部 付・副・府・符・簿・腐・負・賦・赴・附
墳・奔・奮・憤・粉・紛
不・佛
備・比・悲・非・飛・鼻 卑・妃・婢・批・碑・祕・肥・費
賓・頻
事・仕・使・史・四・士・寺・巳・射・師・思・死・私・絲・舍・謝 似・司・寫・捨・斜・斯・査・沙・祀・社・蛇・詐・詞・賜・辭・邪
削・朔
山・散・產・算
上・傷・商・喪・尙・常・想・相・賞・霜 像・償・嘗・床・桑・狀・祥・裳・詳・象
序・暑・書・西 庶・徐・恕・敍・緖・署・誓・逝
夕・席・惜・昔・石 析・釋
仙・先・善・線・船・選・鮮 宣・旋・禪
舌・設・說・雪
攝・涉
城・姓・性・成・星・盛・省・聖・聲・誠
世・勢・歲・洗・稅・細
小・少・所・消・笑・素 召・掃・昭・燒・疏・蔬・蘇・訴・騷
俗・續・速 屬・束・粟
松・送 訟・誦・頌
刷・鎖
𮕩
修・受・壽・守・愁・手・授・收・數・樹・水・秀・誰・雖・須・首 囚・垂・帥・搜・殊・獸・睡・輸・遂・隨・需
叔・宿・淑 孰・熟・肅
純・順 巡・循・旬・殉・瞬・脣
術・述
拾・習 濕・襲
乘・勝・承 僧・昇
始・市・施・是・時・示・視・詩・試 侍・矢
式・植・識・食 息・飾
信・新・申・神・臣・身・辛 伸・愼・晨
失・室・實
心・深・甚 審・尋
兒・我 亞・牙・芽・雅・餓
安・案・眼・顔 岸・雁
巖・暗
壓・押
央・殃
哀・愛
厄・額
也・夜・野
弱・約・若・藥
揚・洋・羊・讓・陽・養 壤・楊・樣
於・漁・語・魚
億・憶
余・如・汝・與・餘 予・輿
亦・易・逆 域・役・疫・譯・驛
然・煙・硏 宴・延・沿・演・燃・燕・緣・軟・鉛
悅・熱
染・鹽
榮・永・英・迎 影・映・泳・營・詠
譽・銳・豫
五・午・吾・悟・烏・誤 傲・嗚・娛・汚
屋・玉
擁・翁
瓦・臥
往・王
搖・腰・謠・遙
欲・浴 慾・辱
勇・容・用
于・又・友・右・宇・尤・憂・牛・遇・雨 偶・優・愚・羽・郵
云・運・雲
元・原・圓・園・怨・遠・願 員・援・源・院
位・偉・危・威・爲 僞・圍・委・慰・緯・胃・衛・謂・違
唯・幼・有・柔・油・猶・由・遊・遺・酉 乳・儒・幽・悠・惟・愈・維・裕・誘
肉・育
潤・閏
恩・銀
吟・陰・音・飮
泣・邑
依・意・矣・義・衣・議・醫 儀・宜・疑
二・以・已・異・移・而・耳
人・仁・印・因・寅・引・忍・認
一・日
任・賃
姊・子・字・慈・者・自 刺・姿・恣・紫・玆・資
作・昨 爵・酌
暫・潛
場・壯・將・章・長 丈・墻・奬・帳・張・掌・粧・腸・臟・莊・葬・藏・裝・障
再・哉・在・才・材・栽・財 宰・災・裁・載
低・著・貯 底・抵
敵・的・赤・適 寂・摘・滴・積・籍・績・賊・跡
傳・全・典・前・展・戰・田・錢・電 專・殿・轉
節・絕 切・折・竊
占・漸・點
丁・井・停・定・庭・情・政・正・淨・精・貞・靜・頂 亭・廷・征・整・程・訂
帝・弟・祭・第・製・諸・除・題 制・堤・提・濟・際・齊
兆・助・早・朝・祖・調・造・鳥 弔・操・條・潮・照・燥・租・組
族・足
存・尊
宗・從・種・終・鐘
坐・左 佐・座
主・住・宙・晝・朱・注・走・酒 周・奏・州・柱・株・洲・珠・舟・鑄
俊・準・遵
中・衆・重
增・曾・證 憎・症・蒸・贈
之・只・地・志・持・指・支・枝・止・知・紙・至 智・池・誌・遲
織・職
盡・眞・辰・進 振・珍・鎭・陣・陳・震
姪・疾・秩
執・集
徵・懲
且・借・次・此
捉・錯
讚・贊
慘・慙
唱・昌・窓 倉・創・暢・蒼
採・菜 債・彩
冊・責
妻・處
戚・拓・斥
千・天・川・泉・淺 薦・賤・踐・遷
哲・徹
尖・添
晴・淸・聽・請・靑
替・滯・逮・遞
初・招・草 抄・礎・秒・肖・超
促・燭・觸
寸・村
總・聰・銃
推・秋・追 抽・醜
丑・祝 畜・築・縮・蓄・逐
充・忠・蟲
取・吹・就 臭・趣・醉
側・測
治・致・齒 値・恥・置
侵・寢・枕・沈・浸
他・打 墮・妥
卓・托・濁・濯
彈・歎・炭・誕
太・泰 怠・態・殆
擇・澤
吐・討
統・通
退
透・鬪
波・破 把・播・派・罷・頗
板・版・販
敗・貝
便・片・篇 偏・編・遍
幣・廢・弊・肺・蔽
布・抱 包・捕・浦・胞・飽
幅・爆
標・漂・票
豐・風
彼・皮 疲・被・避
匹・必・筆
下・何・夏・河・賀
寒・恨・漢・閑・限・韓 旱・汗
含・咸・陷
巷・抗・港・航・項
亥・害・海・解 奚・該
幸・行
向・鄕・香 享・響
虛・許
憲・獻・軒
險・驗
現・賢 懸・玄・絃・縣・顯
兄・刑・形 亨・螢・衡
兮・慧
乎・呼・好・戶・湖・虎・號 互・毫・浩・胡・護・豪
婚・混 昏・魂
弘・洪・鴻
化・和・火・畫・花・華・話・貨 禍・禾
擴・確・穫
患・歡 丸・換・環・還
皇・黃 況・荒
回・會 悔・懷
劃・獲
孝・效
厚・後 侯・候
揮・輝
凶・胸
喜・希 戱・稀

改定[編集]

改定によって追加・除外された漢字の一覧

追加 除外
乞, 隔, 牽, 繫, 狂, 軌, 糾, 塗, 屯, 騰, 獵, 隷, 僚, 侮, 冒, 伴, 覆, 誓, 逝, 攝, 垂, 搜, 押, 躍, 閱, 擁, 凝, 宰, 殿, 竊, 奏, 珠, 鑄, 震, 滯, 逮, 遞, 秒, 卓, 誕, 把, 偏, 嫌, 衡 憩, 戈, 瓜, 鷗, 閨, 濃, 潭, 桐, 洛, 爛, 藍, 朗, 蠻, 矛, 沐, 栢, 汎, 弗, 膚, 酸, 森, 盾, 升, 阿, 硯, 梧, 貳, 刃, 壹, 雌, 蠶, 笛, 蹟, 滄, 悽, 稚, 琢, 兎, 楓, 弦, 灰, 喉, 噫, 熙

日本の常用漢字との比較[編集]

日本の常用漢字との比較では次のようになる。

  • 漢文教育用基礎漢字1800字のうち、常用漢字でもあるもの1645字(全体に占める割合: 91.4%)
  • 常用漢字2136字のうち、漢文教育用基礎漢字でもあるもの1642字(全体に占める割合: 76.9%)

一致しないのは、常用漢字の「弁」は「辨(변)」「辯(변)」に、「予」は「予(여)」「豫(예)」に、「余」は「余(여)」「餘(여)」にそれぞれ対応しているためである[2]。「予(여)」「豫(예)」は韓国語で発音が違うため、注意が必要。

漢文教育用基礎漢字であって常用漢字でない漢字155字[編集]

姦牽庚竟卿癸桂繋姑哭 坤愧倶苟狗懼厥禽其豈 乃檀畓敦蘭掠梁諒憐聯 蓮嶺禄屡栗李莫范罔孟 蒙卯廟戊勿憫叛碧屏卜
逢鳳朋婢聘巳斯祀朔嘗 裳恕蘇蔬粟誦頌雖孰戌 晨雁巌殃也耶楊於焉輿 汝亦燕吾烏嗚臥曰遥慾 于尤云謂惟酉愈閏矣邑
已而夷寅壬茲牆哉蝶坐 洲只之智辰姪此讃慚昌 蒼暢賤尖妾燭聡丑托殆 播頗篇畢旱咸巷亥奚絃 亨兮慧乎胡浩毫或昏忽
鴻弘禾劃稀

※日本では代用字を用いるもの。韓国語では書きかえ前後で発音が違うものがあるので、翻訳の際には、書きかえ前の発音にするなど注意が必要。

  • 繋(계):「係」(계)で代用することがある。(繋留→係留)
  • 掠(략):「略」(략)で代用することがある。(掠奪→略奪)
  • 諒(량):「了」(료)で代用することがある。(諒解→了解)
  • 聯(련):「連」(련)で代用することがある。(聯合→連合)
  • 嶺(령):「根」(근)で代用することがある。(高嶺の花→高根の花)
  • 禄(록):「録」(록)で代用することがある。(貫禄→貫録)
  • 叛(반):「反」(반)で代用することがある。(謀叛→謀反)
  • 裳(상):「装」(장)で代用することがある。(衣裳→衣装)
  • 誦(송):「唱」(창)で代用することがある。(吟誦→吟唱)
  • 輿(여):「世」(세)で代用することがある。(輿論→世論)
  • 慾(욕):「欲」(욕)で代用することがある。(物慾→物欲)
  • 牆(장):「障」(장)で代用することがある。(牆壁→障壁)
  • 坐(좌):「座」(좌)で代用することがある。(坐視→座視)
  • 洲(주):「州」(주)で代用することがある。(三角洲→三角州)
  • 智(지):「知」(지)で代用することがある。(智能→知能)
  • 讃(찬):「賛」(찬)で代用することがある。(讃美→賛美)
  • 暢(창):「長」(장)で代用することがある。(伸暢→伸長)
  • 尖(첨):「先」(선)で代用することがある。(尖鋭→先鋭)
  • 篇(편):「編」(편)で代用することがある。(長篇→長編)
  • 旱(한):「干」(간)で代用することがある。(旱害→干害)
  • 絃(현):「弦」(현)で代用することがある。(絃楽器→弦楽器)
  • 乎(호):「固」(고)で代用することがある。(確乎→確固)
  • 昏(혼):「混」(혼)で代用することがある。(昏迷→混迷)
  • 劃(획):「画」(화)(「畫」の新字体)で代用することがある。(区劃→区画)
  • 稀(희):「希」(희)で代用することがある。(古稀→古希)

常用漢字であって漢文教育用基礎漢字でない494字[編集]

挨曖握扱宛嵐尉萎椅彙 壱茨芋咽唄鬱畝液媛猿 艶凹旺欧殴桜奥岡臆虞 俺卸穏苛菓渦嫁靴箇稼 蚊灰拐絵楷漬諧劾崖骸
垣柿殻嚇顎潟括喝葛滑 褐轄釜鎌刈缶勘喚堪棺 款憾艦岩玩頑伎机岐汽 棋擬犠喫詰虐朽臼嗅峡 挟狭巾筋襟惧隅串掘窟
熊繰勲薫茎型掲詣憬稽 憩鯨隙桁圏鍵繭幻弦舷 股弧雇錮呉碁勾后坑控 梗喉慌絞溝酵購拷酷駒 込昆痕紺墾砂唆挫采砕
斎埼剤崎柵酢搾咲札刹 拶撮擦皿桟蚕傘酸斬旨 伺祉肢脂嗣飼雌摯諮滋 磁餌璽軸叱嫉芝赦煮遮 狩腫呪袖羞週酬蹴汁渋
塾盾准升匠沼宵紹晶焦 硝詔彰憧礁冗剰畳縄嬢 錠醸拭殖嘱尻芯津娠紳 森診薪刃迅腎炊粋穂髄 枢据杉裾瀬牲凄婿醒脊
隻扇栓煎羨腺詮箋繊膳 繕狙阻措粗塑遡挿巣曹 爽痩遭槽踪藻遜汰唾惰 駄胎堆袋戴滝託棚胆綻 鍛痴稚緻窒嫡沖衷酎駐
町彫眺釣貼嘲澄勅捗朕 椎墜塚漬坪爪呈邸偵艇 締諦笛溺迭撤填妬賭悼 搭棟痘筒謄藤胴働瞳峠 匿栃凸届頓曇丼謎鍋尼
弐匂虹尿妊捻粘濃覇婆 罵俳陪賠剥舶縛箱箸畑 肌鉢閥氾帆汎坂阪畔斑 搬頒藩蛮披扉膝肘泌姫 俵描猫浜瓶怖阜訃敷膚
沸雰噴併柄陛塀餅璧癖 蔑哺舗泡俸砲褒縫乏坊 肪剖紡帽棒膨頬僕撲勃 堀盆摩魔枚昧膜抹魅岬 矛麺耗網紋冶弥闇喩愉
諭癒湧融預妖溶瘍踊窯 曜沃翌拉裸酪辣藍痢璃 慄粒硫侶虜寮療瞭厘瑠 塁戻鈴齢呂賂朗籠麓賄 脇枠湾腕

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 人名用漢字表(戸籍法施行規則37条(韓国))一番左の列が読み(音読み)を表し、左から2列目が漢文教育用基礎漢字(2000年12月31日現在)である。ちなみに左から3列目以降8列目までは人名用追加漢字を表す。
  2. ^ 「弁」は「弁」「辨」「辯」「辦」「瓣」の新字体、「予」は「予」と「豫」の新字体、「余」は「余」と「餘」の新字体である

外部リンク[編集]