グループホームひだまり【江別市】の料金と空き状況-グループホーム|安心介護紹介センター
安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円のお祝い金

グループホームひだまり【江別市】料金と空き状況

グループホーム

住所
北海道江別市大麻北町608番地の3
料金
入居費用
0.0万円
月額費用
8.1万円〜8.6万円
交通
JR函館本線 大麻駅 中央バス「3番通り12丁目」バス停下車徒歩5分
大麻駅から1.76km
野幌駅から2.48km
空室状況
-
入居条件
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
65歳以上
認知症 受け入れ可
生活保護可能
地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
こだわり
夜間有人

江別市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。

グループホームひだまりとは

グループホームひだまりは閑静な住宅地にあり、周りは丘陵地のため石狩平野が一望できる、自然あふれる景色に恵まれています。

木造2階建ての温かみのある作りで、内装は白を基調とした明るい雰囲気。
各階ごとにリビングを3つ設け、好きな場所でゆっくりくつろぐことができます。

家族や地域からの訪問も積極的に受け入れ、人と人とのつながりを大切にしているグループホームです。
医療的な体制も充実しており、4カ所の専門医療機関が定期的に往診を実施しており、毎週医師との関わりがあるため、いつも相談しながら安心した生活を送ることができます。

母体法人は広い敷地内に特別養護老人ホームやデイサービスの運営をしており、行事や災害対策など合同で取り組み、チームでのサポートを重視した施設づくりをしています。

グループホームひだまりのおすすめ・特徴

掲載情報に関するご案内

当サイトは「グループホームひだまり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。

事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。

グループホームひだまりの料金プラン

プラン
居室詳細
居室数
入居時
月額料金
基本プラン(6畳)
個室
-
-
-
81000
基本プラン(8畳)
個室
-
-
-
86000

基本プラン(6畳)

居室数
-
居室の広さと種類
-/個室
入居時料金
-
月額料金
81000

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
3万8000円
管理費
-
食費
2万7000円
水道光熱費
1万6000円
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

基本プラン(8畳)

居室数
-
居室の広さと種類
-/個室
入居時料金
-
月額料金
86000

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
4万3000円
管理費
-
食費
2万7000円
水道光熱費
1万6000円
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。


料金プランに関する説明

10月~4月は、別途冬期暖房費7000円がかかります。


居室設備

江別市(北海道)の費用相場

入居時料金月額料金
入居時費用あり入居時費用0円
平均値62.4万円13.7万円13.6万円
中央値7.0万円12.9万円11.4万円

グループホームひだまりの近くのその他の施設

介護保険自己負担額

上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。

要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1ユニット22,800円22,920円24,000円24,690円25,200円25,740円
2ユニット22,440円22,560円23,610円24,330円24,810円25,320円

※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。

体験・ショートステイ

体験入居
なし
ショートステイ
なし
認知症対応型通所介護
なし

保証金(入居時前払金)の詳細

償却の有無
なし
償却期間
-
償却方法

-

保証金の保全措置
-

入居条件

年齢
65歳以上
保証人・引受人
-
生活保護受給者
生活保護可能
要介護度
要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

その他条件

入居条件

・特別な支障なく共同生活を送ることができる認知症高齢者の方で、要支援2あるいは要介護1~5と認定された方 ・主治医の診断書等により認知症の状態にあることが確認できること ・家族の事情や介護状況などで、自宅での生活が困難になった方

退居条件

・本人の強い希望、あるいは代理人となる家族等の要望による ・身辺の自立度が極端に低い(移動・食事・排泄等、日常生活の多くの場面で重い介護を必要とする)方 ・極端な暴力・暴言・自傷行為などで、他者と共同生活を送ることが困難と判断される場合 ・伝染性の疾患や医療的介護度が重く、入院を含む治療期間が長期間(原則3ヶ月以上)に渡ると判断させる場合 ・幻聴、幻覚等の精神状況が著しく出現し、他者との共同生活が困難と判断される場合 ・料金の滞納があった場合

看護・医療体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
受け入れ可
脳血管性認知症
相談可
レビー小体型認知症
相談可
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

グループホームひだまりの近くのその他の施設

グループホームひだまりの職員体制

入居者とスタッフの比率
1.5人:1人
看護職員
常勤 0人/非常勤 0人
看護体制
-
看護師の確保方法契約
契約先谷藤病院訪問看護ステーション

※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。

リハビリ・機能訓練

個々の身体、精神状況を把握し、課題を検討しながらその人に合った介護・訓練計画を立てます。
定期的にプランの見直しを行い、どんな生活をしたいかという目標に向けて必要な機能維持や生活動作の自立支援を行っていきます。

本人だけではなく家族の意向や専門スタッフの意見も取り入れることで、より本人にマッチしたチームケアが提供できます。

足腰だけではなく口腔ケアも個々に合わせて行い、美味しく食べる力の維持も大切にしています。

緊急時の対応

隣接敷地内にある北町クリニックの内科と歯科の協力があり、利用者の健康管理をサポートします。
訪問診療が月4回、精神科医の訪問診療が週1回あり、他にも皮膚科や歯科の受診を随時行っています。

訪問看護師とも連携を行っており、介護スタッフから適宜情報を伝え、利用者が適切な受診や医療サポートを受けられるように支援しています。

また看取りケアについては入居時に文書で説明し同意を得るようにしています。
早い段階で本人や家族の希望を伺い、かかりつけ医の協力により最期まで支援できる体制が整っています。

介護職員が有している資格

介護福祉士13人
実務者研修-
介護職員初任者研修3人
介護支援専門員2人

協力医療機関

医療法人はるにれ 北町クリニック
診療科目内科、歯科、循環器科
協力内容

健康管理

医療法人社団 藤花会江 別谷藤病院
診療科目内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、リウマチ科、リハビリテーション科
協力内容

入居者に症状の急変があった場合、夜間、休診日にかかわらず医療的対応をする

北町クリニック歯科
診療科目歯科
協力内容

定期検診および必要時の治療

バックアップ施設

社会福祉法人すばる 特別養護老人ホーム ひだまり大麻
協力内容・夜間等における緊急時には、状況に応じて、隣接する上記施設に連絡し必要な応援等を要請する。 ・グループホームからの退去者に対して、本人および家族の希望、退去後の生活環境や介護の連続性に配慮し、入所施設の紹介等の適切な援助を行なうとともに、在宅でのサービス確保が円滑に図られるよう、居宅介護支援事業所との密接な連携に努める。

グループホームひだまりの近くのその他の施設

グループホームひだまりの生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

落ち着いた雰囲気のリビングで3食栄養のとれた食事を提供します。
食物アレルギーや嫌いな食材のある人は希望に応じて別メニューで提供。

行事食ではちらし寿司が出るなど食事が楽しくなるような工夫も大切にし、週1回はスタッフが調理する日を設けて利用者に喜んでもらっています。

レクリエーション

施設の前を散策したり、部屋でゆっくり読書をしたりとそれぞれのペースでのんびり過ごすことが多いです。

食事の下準備、食器拭き、洗濯たたみやモップがけなど、家事が好きな人はそれが役割となり、喜んで取り組む人もいます。

行事・イベント

行事や活動を通して利用者のコミュニケーションを活性化させ、良好な関係を作るように配慮しています。
人によってはどうしても相性はあるため、一人ひとりの関係を把握し、孤立しないよう支え合えるような支援に努めています。

以前家族も一緒に行事に参加していましたが、最近は新型コロナの影響で難しい時もあり、行った時はオンラインでの面会を行い、つながりが途絶えないような配慮もしています。

所在地(グループホームひだまり)

交通JR函館本線 大麻駅 中央バス「3番通り12丁目」バス停下車徒歩5分
住所〒069-0861北海道江別市大麻北町608番地の3
駐車場有無-

北海道江別市のその他の施設

施設情報

施設名称(ヨミ)グループホームひだまり(グループホームヒダマリ)
施設所在地〒069-0861 北海道江別市大麻北町608番地の3
施設種別グループホーム
建物構造木造
入居定員18名
電話番号011-387-2911
公式ホームページhttps://syahuku-subaru.com/service/group-home/gh-hidamari/
介護事業所番号0171000417-00
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上2階
敷地面積4070.0㎡
延床面積678.2㎡
居室総数18室
居室面積12.4 〜 ㎡
土地の権利形態所有権
建物の権利形態所有権
居住契約の権利形態-
建築年月日-
開設年月日2003年12月01日
指定の更新日介護サービス2015年11月28日
介護予防サービス2015年11月28日
消火設備-
共用施設設備食堂、トイレ、浴室、リビング
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定生活保護可能
登録喀痰吸引等事業者なし

掲載情報について

掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年10月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
運営事業者名社会福祉法人すばる
運営者所在地〒069-0861 江別市大麻北町608番地
設立年月日1998年09月04日
法人等が同都道府県内で実施するサービス
通所介護デイサービスひだまり
短期入所生活介護ショートステイひだまり大麻
認知症対応型共同 生活介護グループホームひだまり グループホームぬくもり グループホームこもれび
居宅介護支援ひだまり居宅介護支援事業所
介護予防短期入所 生活介護ショートステイひだまり大麻
介護予防認知症 対応型共同生活介護グループホームひだまり グループホームぬくもり グループホームこもれび
介護老人福祉施設特別養護老人ホームひだまり大麻

施設の概要

運営方針
医療・福祉と密着し、認知症状・心身の機能低下を予防して、安心と笑顔とくつろぎの生活空間を創造します。 地域にあっては、誰もが来訪しやすく理解を求められる工夫をします。
入居定員
18名
職員の人数
20名
居室面積
12.4 〜 ㎡

運営状況の概要

利用者の権利擁護
5
サービスの質の確保への取組
3
相談・苦情等への対応
4
外部機関等との連携
0
事業運営・管理
4
安全・衛生管理等
4
従業者の研修等
1

介護予防および介護度進行予防に関する方針

日常生活のなかで、入居者個々の状況に合わせた動作訓練や記憶等への刺激を行い、身体機能低下と認知症進行の防止に努めます。

併設されているサービス

-

サービスの特色

入居されている方個々の状況に配慮しながら、地域の方にとっては知り合いの家、家族にとっては実家のように思える所として、来訪しやすい雰囲気作りに努めています。

入居者

入居者数
18人
平均年齢
90.2歳
入居率
100.0%
利用者の特色
-

入居者の男女比

要介護別の入居者数

年齢要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
~64歳0人0人0人0人0人0人0人
65~74歳0人0人0人0人0人0人0人
75~84歳0人2人1人0人0人0人3人
85歳~0人1人3人3人5人3人15人

入居期間

6か月未満6か月以上1年未満1年以上3年未満3年以上5年未満5年以上10年未満10年以上
3人2人4人1人5人3人

3か月間の退所者数

退所先要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
自宅等0人0人0人0人0人0人0人
介護保険施設0人0人0人0人0人0人0人
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設0人0人0人0人0人0人0人
医療機関0人0人0人0人1人1人2人
死亡者0人0人0人1人0人0人1人
その他0人0人0人0人0人0人0人

施設の詳細

設備

共用トイレ
男子トイレ0か所車椅子対応0か所
女子トイレ0か所車椅子対応0か所
男女共用トイレ6か所車椅子対応2か所
個室トイレ
0か所
車椅子対応0か所
浴室
個浴2か所
大浴槽0か所
特殊浴槽0か所
リフト浴0か所
その他-
食堂の設備食堂;2、台所;2、居間;6
入所者等が調理を行う設備なし
共用施設の設備和室;1
バリアフリー建物内には支障となるような段差は無い。
緊急通報装置一部あり
外線電話回線一部あり
テレビ回線一部あり

取得している加算状況

職員の配置・待遇等

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
あり
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
あり

特定の疾患等への対応

認知症行動・心理症状緊急対応加算
若年性認知症入所者受入加算
あり
認知症専門ケア加算(Ⅰ)
認知症専門ケア加算(Ⅱ)
看取り介護の実施(予防を除く)
あり

入居者への支援体制

夜間支援体制加算(Ⅰ)
夜間支援体制加算(Ⅱ)
生活機能向上連携加算
口腔衛生管理体制加算
栄養スクリーニング加算

苦情・相談窓口

窓口の名称グループホーム管理者
電話番号011-387-2911
対応時間平日8時30分~17時30分
土曜8時30分~17時30分
日曜8時30分~17時30分
祝日8時30分~17時30分
定休日特に設けていない。
留意事項審議機関として法人内に内部倫理委員会と第三者苦情対応委員会を設けている。

地域との連携

情報交換や各種相談等

江別市の設備が充実した施設を紹介してもらう

グループホームひだまりの職員体制

従業員総数20人
従業員の特色-
介護・看護職員一人あたりの入所者数1.5人
夜勤を行う介護・看護職員数2人
従業者の健康診断の実施状況あり
介護職員の有資格者の人数18人

従業員の男女比

従業員の年齢構成

※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。

職員の人数及びその勤務形態

職能常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
管理者0人2人0人0人2人2人
計画作成担当者0人2人0人0人2人2人
看護職員0人0人0人0人0人0人
介護職員10人3人3人0人16人12人
その他0人0人0人0人0人0人
計画作成担当者のうち介護支援専門員0人0人0人0人0人-

従業員の経験年数

1年未満1年〜3年未満3年〜5年未満5年〜10年未満10年以上前年度採用人数
計画作成担当者0人0人0人1人1人0人
介護職員0人3人2人3人8人1人

従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組

介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
アセッサー0人
段位取得者0人
介護プロフェッショナルキャリア段位制度なし
実施している従業員の資質向上に向けた取組
内部研修:・抑制・褥瘡予防 ・感染防止 ・防災

施設の評価

第三者による評価の実施状況

入所者アンケート調査、
意見箱等入所者の
意見等を把握する取組
(過去1年間の状況)
あり
結果の開示あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況
実施年月日2021年03月11日
実施した機関特定非営利活動法人 福祉サービス評価機構Kネット
結果の開示-
情報更新日:2024年01月13日

よくある質問

Q

グループホームひだまりの費用はいくらぐらいかかるの?

A
グループホームひだまりに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 0.0万円
月額費用: 8.1万円〜8.6万円

なお、グループホームひだまりがある江別市の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均62.4万円
月額利用料: 平均13.7万円
Q

グループホームひだまりの入居条件は?

A
グループホームひだまりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームひだまりの施設情報ページをご覧ください。