冷風扇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
冷風扇(外山工業製)

冷風扇(れいふうせん)とは、水が蒸発する際に気化熱を奪うことを利用した、主に家庭用の簡易な冷房装置のことである。水冷式冷風機と称されることもあるが、冷風機水熱源ヒートポンプパッケージ方式(水冷エアコン)とは原理効果ともに異なる。

基本原理[編集]

  1. 吸気用のファンが回転し、背面等から外気を吸い込む。
  2. 水分を含んだ蒸発用のフィルター(スポンジや厚手の不織布等)のすき間を吸気された空気が通る。
  3. その際に水の蒸発が起こり、気化熱が奪われてフィルター部の温度が低下する。
  4. その温度が低下したフィルター部分を風が通ることにより、結果的に放出される風の温度が低下する。

利点[編集]

  • 消費電力や騒音が小さい。
  • 水を用いる為、環境に優しい。
  • 小型で軽量、かつ安価なものが製作できる。
  • 過度な冷房にはなりにくい(特にエアコンで体を冷やして体調を崩しやすい、乳幼児や高齢者に比較的優しい涼しさだといわれる)。
  • 湿ったフィルターに空気が通るため、若干の空気清浄効果が期待できる。

欠点[編集]

  • 水の気化を伴うため、室内の湿度が上昇し、体感的にはかえって蒸し暑くなる。
  • 梅雨時など、元々、湿度が高い時の冷房には不適当。
  • 冷却能力が小さく、エアコンのように部屋全体を冷却することは不可能。
  • 定期的に水を交換、または補給しなければならない。
  • 水が汚れたりフィルターにカビが生えるなどのこともあり、不衛生になりやすい。

冷房用機器[編集]

関連項目[編集]