ブログ人ファイトマンの思い出づくり

ブログ人ファイトマンの思い出づくり

趣味を通じて人と人との出会いの中で楽しい老後の生きがい作り、残り少ない人生を大切に、終わり良ければ全て良し。

5月の磨

2024年05月01日 | 文化・芸術

2024年(令和6年)5月 MAY 皐月(さつき)平成36年・昭和99年

早月(さつき)とも言う 早苗(さなえ)を植える月

養生の工夫は節の一字にあり

挿絵 東海道五十三次之内 16由比 薩埵埵嶺(さったみね)

思いで 孫娘3歳・孫息子誕生の宮参り・2003年【平成18年)

{立体書画作品{阿蘇の草千里放牧場}

5月の催事記

 5月 1日(水)メーデー・八十八夜

 5月 3日(金)憲法記念日

 5月 4日(土)みどりの日

 5月 5日(日)こどもの日

  5月6日(月)振替休日

 5月 8日(水)世界赤十字デー

 5月10日(金)愛鳥週間

 5月12日(日)母の日

 5月15日(水)沖縄本土復帰記念日

ふるさと歳時記

 5月 3~5月 5日まで浜松祭り

農事歴

農=水稲播種、病害予防。苺、サヤエンドウ、フキ、小カブ、白菜の収穫、本田耕起、一番茶摘み。

趣=牡丹、芍薬、ダリヤに追肥。朝顔、鶏頭などの播種、バラ新苗の植え付け。

花=さつき、花菖蒲、アヤメ。

釣=黒鯛、ヒラメ、アナゴ、ヤマメ、ハヤ。

ふるさと自慢

 箱根の里キャンプ場(三島市)

 箱根の里は昭和62年4月に開所した社会教育施設です。富士山の南東、標高約500mの位置し、豊かな自然環境の中でキャンプすることができます。社会教育団体以外でも利用状況に応じ家族等で利用することが出来ますので皆様のお越しをお待ちして居ります。(静岡県民手帳より)

4月を振り返る

 4月 2日(火)川勝平太静岡県知事(75歳)は2日、県庁で報道陣の取材に「6月議会をもって辞職しようと思っている」と述べ、4期目の任期を約1年3ヶ月を残し辞職する意向お示した。知事は前日、新記採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売るのとは違う」など発言し、職業差別と批判が殺到していた。

{辞職を表明した川勝静岡県知事}

 4月 3日(水)3日午前7時58分(日本時間同8時58分)、東部沖を震源とする大きな地震があった。日本の気象庁は地震の規模をマグニチュード(M)7.7と推定している。台湾の消防によると東部の花蓮で9人が死亡し、各地で計963人が負傷した。花蓮での観光地付近などで計152人が連絡が取れなくなった。

{台湾東部、花蓮市で倒壊した建物}

 4月 3日(水)紅白歌合戦や人気クイズ番組の司会として活躍し、ベストセラー「気配りの進め」で知られる元NHKアナウンサーの鈴木健二さんが3月29日午前5時30分、老衰のため福岡市の病院で死去した。95歳。東京都出身。告別式は近親者で行った。

{鈴木健二さん}

 4月 4日(木)自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、関係議員ら39人の処分を決めた。安倍派の衆院側、参院側でトップだった塩谷立氏と世耕弘成氏を離党勧告とし、同派幹部を務めた下村博文、西村康稔両氏に党員資格停止1年、高木穀氏に同6ヶ月を科した。二階派の武田良太事務総長は党役職停止1年とした。岸田文雄首相ら執行部が処分案を党紀委委員会に提示し、了承された。首相と二階俊博会長は処分対象に含まなかった。

{離党勧告処分を受け、記者団の取材に答える塩谷立氏}

 4月12日(火)大相撲で史上初の外国出身力士となり、格闘家として活動した元横砂の曙太郎(あけぼのたろう)、旧名チャド・ローウェン)さんが4月上旬に心不全のため東京都の病院で死去した。54歳だった。日本相撲協会が11日発表した。米ハワイ州出身。葬儀は家族葬で行う。闘病生活は7年に及んだ。

{横綱貴乃花を破り優勝決定戦に持ち込んだ横砂曙}

 4月12日(金)佐川満男(さがわみつお=歌手、俳優)12日午前3時14分、胆のう炎のため神戸市の病院で死去、84歳。神戸市出身葬儀は近親者で行った。60年「佐川ミツオ」の芸名でデビューし、翌年NHK紅白歌合戦に初出場。68年、本名の「満男」名義で「今は幸せかい」を大ヒットさせた。「かんにんしてや」など楽曲多数。俳優としてもNHK連続テレビ小説「オードリー」TBS系「水戸黄門」など多くのドラマで活躍した。歌手の伊藤ゆかりさんは元妻。

 4月18日(木)サッカーのドイツ一部リーグに所属する元日本代表主将の長谷部誠(40歳)が今季限りでの現役引退を表明した。ドイツのフランクフルトで記者会見し「難しい決断だったが、いつかはこの時が来ると思っていた。今が正しいタイミングだと思う」と述べた。

{ワールドカップロシア大会でゴールを決めた大迫(中央)とともに喜ぶ長谷部(右)}

 4月19日(金)政治評論家の屋山太郎(ややま・たろう)氏が9日午後10時40分、横浜市の自宅で肺気腫の為死去した。親族が18日に明らかにした。91歳だった。福岡県出身、葬儀は近親者で済ませた。東北大卒、1959年時事通信社に入社後、政治部記者やローマ特派員、編集委員謙解説委員を経て政治評論家になった。

{屋山太郎氏}

4月20日(土)20日深夜、伊豆諸島の鳥島東方海域で訓練中の海上自衛隊のヘリコプター2機が墜落した。計8人が搭乗しており、海自は捜索現場で2機のフライトレコーダーを発見し、回収した。木原稔防衛相は近接した場所で見つかっていることから「2機が衝突した可能性が高い」との見解を示した。1人救助したが、死亡を確認。残る7人の捜索を続けるとともに事故原因を調べている。

{海上自衛隊のヘリコプター}{墜落した現場周辺海域で捜索に当たる海自の艦船}

         

4月21日(日)栃木県那須町の河川敷で焼損した男女の遺体が見つかった事件で、栃木県警などは21日、死体損壊の疑いで埼玉県越谷市花田4丁目、建設業平山綾拳容疑者(25)を逮捕した。認否を明らかにしていない。17日に東京都内の交番に出頭していた。

{2人の焼損遺体が見つかった栃木県那須町の現場}

 4月21日(日)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平(29歳)が21日、ロスアンゼルスの本拠地ドジャースタジアムで行われたメッツ戦で今季5号を放ってメジャー通算176本塁打とし、日本選手の最多記録を更新した。12日の試合で、ヤンキースなどでプレーした松井秀喜の記録に並び、8試合ぶりの本塁打。

{メッツ戦の3回、先制の5号2ランを放つ}

 4月22日(月若手バレエダンサーを対象にした国際コンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」の審査結果が20日、米ニューヨークで発表され、9歳~11歳のクラシック部門で札幌市豊平区の中学1年山田優七さん(12歳)が選ばれた。

{ユース・アメリカ・グランプリで踊る優七さん}

 4月23日(火)1975年札幌冬季五輪スキージャンプ70m級(ノーマアルヒル)で表彰台を独占した「日の丸飛行隊」の中心選手で、日本人初の冬季五輪金メダリストとなった笠谷幸生(かさやゆきお)さんが23日午前7時35分、虚血性心疾患のため札幌市の病院で死去した。80歳。北海道出身。葬儀は近親者により行われた。

(笠谷幸生さん}

 4月25日(木)乗客ら107人が死亡し562人が負傷した尼崎JR脱線事故から25日で19年になった。JR西日本は同日午前、兵庫県尼崎市の現場に整備した慰霊施設「祈りの杜」で追悼慰霊式を営む。祈りの杜では24日夕から遺族でつくる団体が犠牲者の鎮魂と鉄道の安全運航を祈る行事「追悼のあかり」を実施。約700本のろうそくを使い「2005・4・25わすれない」の文字を並べ傍らに追悼の花のマークをかたどった。

{追悼行事で灯されたろうそくで浮かび上がった「2005・4・25わすれない」の文字}

 4月26日(金)男性には馴染みは薄いが、洗練されたウエディングドレスなどブライダルデザインの第一人者、桂由美(かつら・ゆみ本名結城由美)さんが26日死去した。94歳。東京都出身、葬儀は行わず、偲ぶ会を後日開く予定。

 関連死も含めて276人が犠牲になった熊本地震が起きて8年。2016年4月14日午後9時26分マグニチュード6.5の地震が発生。熊本県益城町で震度7を観測した。今年も能登半島地震が発生し、4月17日にも愛媛県と高知県でも震度6弱のじしんがあったなど。国内では地震災害が絶えない。改めて地震国に住む危険性を認識したい。

 うるう年の今年は、5月1日が立春から数えて88日目に当たる「八十八夜」。ピークを迎えた県内各地の茶産地で急ピッチで収穫が行われている。折しも今日は平成から令和に移り変わりの日である。新たな気持ちで頑張りましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の手で造った小さな庭

2024年04月20日 | アート・文化

 桜も東北地方を残し西から終わりを告げている。変わって咲き始めたツツジと藤の花、我が家の庭にも春が訪れた。私が植えた木々が春を伝えてくれる。ツツジも今が盛りと咲き始めました。桜より先に咲いたツツジは桜より長持ちしたが終わりを告げ始めた。変わって咲き始めた、キリシマツツジやヒラドツツジなど地名の着いた種類のツツジが満開となる。ドウダンツツジは白い小さな花であるが、このツツジは花より秋の紅葉の美しさを魅せる花で春は寂しげに咲いている。

{わが家の前庭の一部、この小さな一廓に多くの木々が植えてあります}

{プランターに植えられたパンジーとアスター}

{白いキリシマツツジと後方の紫の枝垂れモミジ}

{軽石岩に植えられた岩ヒバとハゼの木、ハゼは秋には紅葉で美しく輝く}

{赤いキリシマツツジが満開、後方の枝垂れモミジが美しい}

{赤いキリシマが満開に咲き誇る}

{上と同じ赤いキリシマツツジも満開}

{ドウダンツツジの白い花が咲く。このツツジは花より秋の紅葉が美しく映える}

{モミジの若葉が目に優しく写る}

{ヒラドツツジも満開、後方の植えたばかりの柿の木も花芽が付き実になるか楽しみです}

 今はツツジの季節であるがこれから5月にかけて牡丹・サツキの花が咲き始める。我が家の庭にも多くのサツキが植えてある当分の間、花の庭を眺めて楽しめそうです!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り4月に起きた大きな出来事

2024年04月14日 | 文化・芸術

 毎日、私達は新しいニュースに出合います。悲しい事件に憂い、凶悪な事件に憤り、日本人の世界での活躍に喜び悲喜交々の人生を送っています。しかし月日が経つにつれ関心が薄れ、そんなニュースがあった事さえ忘れてしまいます。長い人生の中では絶対忘れてはならない事件、忘れられない事件や思い出が混在します。戦後80周年が迫って来ました。戦後生まれが総人口の9割以上に達しています。戦争の悲惨さ残酷さは絶対忘れてはならない大事変です。戦争の体験者が年々減少して私達の年代が戦時体験の記憶を残す最後の年代です。

 とは言ってもまだ5歳の頃ですので体験と言えども自分の身近で起きた出来事だけで、以外は実際に体験した人の話や、入隊した兄達の体験談、映像、新聞雑誌などで得た知識を探求し戦後起きた事件事故、天災、人災などを織り交ぜながら「戦中戦後の日本の歩み」と題してまとめた冊子の中から戦争中の思い出や悲惨な記事を抜粋してブログに書き込みしていきたいと思います。

{昭和19年頃の我が家族、陸軍少年飛行学校へ行った次男(中心)前列左端が私です。現在は右端の兄と二人だけが生存中}

1946年(昭和21年)10日 戦後初の衆議院総選挙、女性議員39人誕生。鳩山一郎率いる自由党が第一党に。

1947年(昭和22年)25日 衆議院選挙で日本社会党が第一党になる。

1951年(昭和26年)16日 GHQ最高司令官マッカーサー元帥が突然解任された。離日時には羽田空港までの沿道に25万人もの日本人が見送った。

{「老兵は死なず、ただ、消えさるのみ」と述べた}

1952年(昭和27年)28日 講和条約・日米安保条約調印・GHQ廃止。

1959年(昭和34年)10日 皇太子殿下、正田美智子さんご結婚。

2014年(平成26年)16日 韓国で旅客船セゥオル号が沈没、死亡。行方不明者304人が犠牲になる。

2015年(平成27年)  8日 天皇・皇后陛下、太平洋戦争激戦地パラオ訪問。 

2016年(平成28年)14日 熊本地震発生、死者50人、その後の関連死者200人以上。

 4月は国内では明るいニュースが多く、暗いニュースと言えば名古屋空港の中華航空機の墜落事故で日本人の多くの犠牲者が出た事と福知山線の列車脱線事故100余名の命が失われたこと熊本地震で50人の死者が出たことがが残念だった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松城公園の桜

2024年04月07日 | まち歩き

 寒の戻りから各地の桜の開花がおくれている。我が町の浜松城の桜も今日4月6日満開となった。例年より10日程の遅れを感じる。又、雨の日が多く今日は久しぶりの花見日和となった。最高の日と判断して浜松城公園に自転車で行くことにする。自宅を13時25分に出て13時50分に浜松城公園に到着。

{我が家の周りのラカンマキの木の新芽が伸びて美しさを増す}

{庭の紅白のツツジが今年は桜より早く満開となった}

{浜松城公園広場には出店と人の出は最高に多い}

 天下人となった徳川家康、その若き29歳~45歳の頃、今川、武田、織田など戦国の世に名を上げた、周辺諸国の名家、強大な戦国大名に囲まれ、戦いに生き延びて、そして天下盗りの夢を掴んだ場所が浜松城です。

{若き日の家康の像}

 徳川三百年の歴史を刻む出世城の秘密、浜松城の石垣は自然石を上下に組み合わせて積み上げる野面積み(のずらずみ)です。表面に隙間があり一見崩れやすそうに見えますが、奥が深く内側に小石や砂利を詰めてあるため、水はけもよく堅固です。浜松市内の大草山、根本山、湖西市知波田産の珪岩で浜名湖や佐鳴湖など水路を使って運ばれました。

{浜松城天守閣}

{櫓門と呼ばれ、平成24年~25年の2年をかけて発掘調査と古絵図をもとに復元されました}

 老体に鞭打って険しい石段を登り、天守閣に登り最上階から、四方を眺め写真に納めて来ました。入場料金は大人200円だが70歳以上と身体障害者は無料。私は老人だから無料で天守閣に登る。天守閣からの眺めは素晴らしい。

{西の方角、遠く浜名湖が望めます}

{北の方角、三方原の合戦で家康が敗走した伝説が残る地域}

{東の方角、左方向が浜松駅周辺です。高いビルがアクトシティです}

{南の方角、浜松五社神社、遠く中田島砂丘の方向}

 浜松城公園は浜松城が際立って目立ち中心となって人々が立ち寄りますが周辺には浜松美術館や北側の森の中には日本庭園がひっそりとたたずんでいます。公園広場と違い子供の姿はほとんど見られない。大人たちの憩いの広場です。説明抜きで写真だけでご覧ください。

{池を中心に坂を下り橋を渡り坂を登り日本の風景を凝縮した庭園で老人の心の癒しとなります} 

 浜松市は昭和20年に入るとB29爆撃機の空襲と艦砲射撃に見舞われ中都市の中で最大の犠牲があった事が記録されています。特に6月18日の大空襲では市街地は一夜にして焼け野原となり、死者3600人以上、全半焼家屋3万戸の大きな犠牲を払った。そんな戦没者の慰霊の為に建立された像が人目にふれなくひっそりと佇む。

{浜松市戦災被爆者慰霊の塔}

NHK大河ドラマ「どうする家康」ドラマ館が役目を終えて建物だけが残されています。広場は市民にAM8時30分~PM17時まで開放され憩いの広場となっています。

{どうする家康館}

{お土産売り場}

 浜松城公園の桜の花見を終えて14時35分に帰路に着く、25分を要した15時に帰着。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の磨

2024年04月01日 | 信仰

2024年(令和6年)4月(APRIL) 卯月(うづき) 平成36年・昭和99年

卯の花の咲く月 

自信は 成功の 第一義なり

4月の挿絵  {東海道五十三次の内 蒲原 夜之雪(かんばら よるのゆき)}

思いで{孫娘満2歳 2005年4月}{私達北海道旅行2005年5月}

           

私の立体書画 {会津若松城「白虎隊の城」}

4月の催事

 1日(月)新学年・新財政年度

 7日(日)世界保健デー

 11日(木)メートル法公布記念日・旧ひな祭り

 18日(木)発明の日

 20日(土)郵政記念日

22日(月)東京靖国神社春季大祭

ふるさとの自慢の催事

浜名湖花博2024  令和6年【2024】3月23日(土)~6月16日(日)

テクノロジーと花と緑が創り出す、いつもと違う感動の86日間。

 花博にふさわしい、人気ガーデンデザイナーによる3ッつのガーデン誕生により、花みどりの魅力がさらに広がります。「映スポット」として話題になること間違いなし!。

法多山のソメイヨシノ袋井市)

 毎年、3月下旬から上旬にかけてソメイヨシノが開花し、境内に薄紫色で彩ります。また、開花時期に合わせて「法多山桜まつり」が開催され、限定の「さくらだんご」の販売キッチンカーなどの出展などもあり、多くの人でにぎあいます。

農事歴

農=麦の土寄せ、病害虫予防、温床苗の本畑定植。春ウド、玉葱の収穫。馬鈴薯の芽かきと追肥。

趣=球根や秋播草花の苗の定植。宿根草の株分け。楓などの接ぎ木。

花=八重桜、沈丁花。

釣=アジ、サバ、カレイ、青ギス、白ギス、ヘラブナ、イワナ、モロコ。

3月を振り返る

 3月 1日(金)中宗根 美樹(なかそねみき)歌手、本名国場勝子=くにばかつこ)2月24日午後0時5分、肺がんのため東京都の病院で死去、79歳。東京都出身。告別式は近親者で行った。沖縄県出身の両親の下に生まれ、東京で育った「川は流れる」が大ヒットした。他の曲に「島育ち」「奄美恋しや」「ドリームファイブ」など。NHK紅白歌合戦に5回出場した。

 3月 9日(土)「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」で知られる漫画家の鳥山明(とりやまあきら)さんが1日、急逝硬膜下血腫のため死去した(68歳)集英社が8日に発表した。68歳。愛知県出身葬儀は近親者のみで行った。

 3月10日(日)国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公まる子役で知られる声優TARAKO(たらこ)さんが4日(月)未明、死去した。63歳。群馬県出身。葬儀は近親者で行った。後日、お別れ会を検討している。

 3月11日(月)2万2千以上が犠牲になった東日本大震災から11日で13年。地震発生時刻の午後2時46分に合わせ、各地で犠牲者への祈りがささげられる。被災地では10日も遺族らが亡き人に手を合わせ能登半島地震にも思いをはせた。

{大震災から13年、宮城県南三陸町の防災対策庁舎前で地震発生時刻に黙祷する人達}

             

 3月11日(月)米映画界最大の祭典、第96回アカデミーショーの発表・受賞式が(日本時間11日)、ハリウッドで開かれ「君たちはどう生きるか」(宮崎駿監督)長編アニメーション賞、「ゴジラ―1・0(マイナスワン)」)(山崎貴)が視覚効果賞をそれぞれ受賞した。

{アカデミー賞視覚効果賞を受賞した両監督}

 3月13日(水)宇宙事業会社スペースワンは13日午前11時1分、和歌山県串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から小型ロケット「カイロス」1号機を打ち上げたが、発射5秒後に爆発した。搭載していた衛星の軌道投入ができず、打ち上げは失敗した。

{打ち上げ直後に爆発した小型ロケット「カイロス」1号機}

  3月16日(土)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行した妻について、CNNテレビは15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退した。

{大谷選手と女性、女性は妻と紹介した}

 3月18日(月)世界一過酷と言われる自動車耐久レースのダカールラリーで1997年に日本人初の総合優勝を果たした篠塚建次郎(しのずかけんじろう)さんが18日午前、膵臓がんのため長野県諏訪市の病院で死去した。75歳だった。東京都出身。葬儀・告別式は家族葬で行い、お別れ会を後日に開く。

 3月21日(木)米大リーグ、ドジャースは大谷翔平選手(29歳)の通訳を務めてきた水原一平氏(39歳)との契約を解除した。複数の米メディアが同氏の解雇を20日付で報じ、球団も事実上認めた。違法賭博への関与が指摘されており広報は「ドジャースも報道は把握しており、情報を収集している」との声明を出した。

{大谷翔平選手と水原一平通訳}

 3月23日(土)モスクワ郊外のコンサートホールに22日夜(日本時間23日未明)、迷彩服の数人が押し入り、ロックグループの公演前の観客らに向け自動小銃を乱射した。ロシア連邦捜査委員会は23日テロ攻撃で133人が死亡したと発表。爆発と火災が発生し多数が負傷した。

{銃乱射事件があったモスクワ郊外のコンサートホール前に立つ治安当局者}

3月23日(土)「浜名湖花博2024」が23日浜松市中央区の浜松フラワーパーク会場で開幕した。2004年開催の「しずおか国際園芸博覧会」(浜名湖花博)の20周年を記念したイベント。近隣の浜名湖ガーデンパーク会場は4月6日に開幕する。6月上旬まで。

{傘を差して色とりどりの花を楽しむ来園者}

 3月24日(日)大相撲春場所千秋楽は24日、大阪市浪速区のエディオンアリーナ大阪で行われ、新入幕で東前頭17枚目の尊富士(たけるふじ)本名(石岡弥輝也=いしおかみきや)24歳。青森県出身、伊勢ヶ浜部屋=が豪ノ山に勝って13勝2敗とし、初優勝を果たした。新入幕優勝は大正時代の1914年以来110年ぶりの快挙。

{尊富士が押し倒しで豪ノ山を破り優勝を果たす}

3月の更新記録

3月 1日(金)3月の磨(信仰)

3月 8日(金)過去に遡り3月に起きた大きな出来事 (文化・芸術)

3月19日(火)ヤマハ趣味の作品展(文化・芸術)

3月24日(日)ヤマハ趣味のコンサート(音楽・芸能)

  3月下旬の寒の戻りで桜の開花が遅れているようだが我が家の庭のツツジが鮮やかな赤と白の花が咲き揃い春の到来を感じさせて呉れた。今日から新年度が始まる。各地でも桜の開花宣言が聞こえてきた。例年だと散り始める頃だが今年は10日程、遅れている。4月からは物価の値上げだけが急いでいるようだ?4月は桜のようにパット咲いてパット散るのではなく長く咲いて明るい月になってほしい。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠鉄バンビミステリーツアー

2024年03月27日 | 旅行

 コロナで中止になってから3年間が過ぎ2023年「秋らんまんミステリー」に参加して以来。今年最初のミステリーツアーに参加する。ミステリーなので行先も当日までのお楽しみ西に行くか?東に行くか?も分からない、広告で分っていることは冬の大感謝ミス「ブランド牛すき焼きとカキ尽くし膳」2021年7月オープン「話題のスポット」へお土産に「○○産の米300g」「はんべいご賞味」さー何処へ行くかは行ってみてのお楽しみ?!!。バンビ50周年だからサービス満点?楽しみだ‼!。

 8時40分、遠鉄バンビ浜松西インター駐車場を出発、浜松西インターより東名高速を西に向かう。西風の強い寒空の中、バスは進む、バスの中は快適で眠くなる、トンネルを抜け豊川近辺を走る頃、左車窓に次郎柿の里の看板が目に入る。柿の木は今の頃は枯れ木に見える。岡崎ICを9時20分に通過。東海JCTより伊勢湾岸道を進む。刈谷ハイウエーオアシスで休憩を摂る。海老せんべいの里に立ち寄る。

 長嶋スパーランド左車窓から眺めながら進む、四日市Jctより東名阪自動車道を走る。関ICで高速を降りて関ドライブインに立ち寄り今日の昼食処は此処で決まり?。関ドライブインで昼食とショッピングで1時間滞在する。

{関ドライブイン昼食を摂る(ブランド牛すき焼きとカキ尽くし鍋)}

{関ドライブインでショッピング}

 関ドライブインを12時に出発して東名阪道から伊勢自動車道を経由して勢和多気ICを通過して直ぐにブィソンスマートインターで高速を降り国道42号線を号線進む。昼食を摂り眠くなりウトウトする間に今日のメインの目的地に12時50分に着いたようだ!そこは山を切り開いた東京ドーム27個分に匹敵する広大な土地に2017年にオープンした話題のスポット「VISON」でした。幾棟もの商業施設やホテルが存在する「VISON」は若者向には人気の様だが横文字(英語)が多くて私達老人には馴染めない。

{メイン駐車場近くのサンセバスチャン通}

{頂上に達するには3ッつの長いエスカレーターを乗り継ぐ}

{中腹より眺めるVISONの一部の施設}

{頂上には駐車場と池がある}

{道を隔てた向こう側に渡る橋}

{スイーツブィレッジの中に陳列してあるチョコレートで造られた飾り物}

 ここで私達、老人には無意味な時間を過ごし14時15分に勢和多気ICより伊勢道に乗り30分程走り津ICで伊勢道を降りて国道23号線を走り次の観光地に行く。10分程走り伊勢はんぺい(はんぺん)工場に14時55分に到着。ここで25分のショッピングをして出来立てのはんぺんのお土産を頂き観光は此処でおしまい15時20分帰路に着く。

{伊勢はんぺい(はんぺん)工場・販売店}

 帰路は芸農ICより伊勢自動車道に乗り東名阪、伊勢湾岸自動車道を走り刈谷ハイウエーオアシスで休憩を摂り18時浜松西インターバンビ駐車場に到着。ここで私達のミステリー旅行は終わりました。

{刈谷ハイウェーオアシス 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハOB会 趣味のコンサート

2024年03月24日 | 音楽・芸能

 ヤマハOB会は趣味の作品展と同時期に趣味のコンサートを開催してきた。それが今回で11回目の開催に至りました。今回もヤマハOB会員が趣味として続けてこられたKou-Neo(中村光一)さん・ヘリオス(佐藤佐知子さん・石田喜克さん・鈴木伸和さん・鈴木正人さん以上4名によるハーモニカバンド‣中村兄弟のギター演奏で楽しませてくれました。

 Kou-Neo(中村光一)還暦時に第2の人生は会社員時代は超細かった音楽人生の最後のまとめをしたいと思い、Kou(光ちゃん)-Neo(新しい)の名で36年ぶりに2013年から再活動、打ち込みの自由さとハイトーンボーカルを活かしたシンガーソングライターです。

演奏曲目は・マグマ【1973年オリジナル】・大都会【クリスタルキング原曲キー】・時間特急【2023年オリジナル】

{Kou-Neo(中村光一)趣味のコンサート}

ヘリオス・永年男子4人でやってきましたが、一昨年一人欠けましたので新しくメンバーが入れ替わりました。女子が加わった事で選曲の幅が広がり今後の楽しみが増えました。

 演奏曲目は石原裕次郎の(港町、涙町、別れ町)・北島三郎の(まつり)美空ひばりの(川の流れのように)

{石田喜克(第一メロディ)・佐藤佐知子(第二メロディ)・鈴木正人(コードハーモニカ)鈴木伸和)(バスハーモニカ)}

       

 中村兄弟・浜松出身。16歳より2人(双子)でギターを始め俊一は柳沢眞二郎に、輝夫は市村員章に師事。中部日本ギター協会主催の新人演奏会オーデションに合格し、ソロ及びデュオで両者とも入賞。第9回全日本スペイン音楽ギターコンクールに輝夫氏が入賞。

演奏曲目は・(テイコ、テイコ)・亡き王女のためのババース)・(ジヨンゴ)

{中村兄弟}

      

13時30分より始まった第一部は終了し14時30分より第二部が始まりました。

ヤマハ野球部栄光の軌跡

 ヤマハ吹奏楽団OBを主体とした吹奏楽団で、結成以来17年となり構成員の年齢も徐々に高齢化しているものの、増々元気に音楽を楽しんでいます。趣味のコンサートには毎回出演し、欠かせない存在として皆さんに楽しんで頂いています。

 その「ヤマハ・マスターバンド」を中心にして今回は第94回都市対抗野球隼優勝を讃えて、ヤマハ野球部栄光の軌跡、と題して野球部の総部から過去の主な戦歴をスクリーンに映し出しそれに合わせてヤマハマスターバンドの演奏と合唱団の歌声に合わせて聞かせて頂きました。

演奏曲はスポーツ行進曲(古関裕而)・都市対抗を讃える野球の歌(古関裕而)・日本楽器社歌(諸井三郎)・日本楽器第一応援歌(長谷川良夫)・楽器音頭(不詳)・ヤマハ社歌(和田典久)・ヤマハ第一応援歌(若松正司)()内は作曲者名

{1972年、第43回都市対抗野球大会初優勝の優勝パレード}

{1987年、第58回都市対抗野球大会、優勝時のメンバーこの年日本楽器創立100周年ヤマハの改名}

明快な司会の下に16時に終了しました。在職時代の色々な思い出が甦り楽しいひと時を過ごすことが出来ました。有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の作品展

2024年03月19日 | 文化・芸術

 本展はヤマハを退職したOB会の会員が、余暇の中で趣味の世界に創造する歓びを見出して、日々楽しみながら制作した傑作を披露する場として毎年開催されています。今回で20回目を数えるに至りました。作品の分野はもとより、出品者も初心者、ベテラン、家族と多岐にわたっています。同好の士の力作、傑作、快作が勢揃いしました。

 出展者数はヤマハOB会員とその家族で100名に達し、出展数は絵画の部88点その中には版画8点水墨画6点、ちぎり絵5点、色鉛筆画4点、立体書画3点、絵手紙他3点が含まれています。

 次の多いのは写真の部で55点、工芸の部29点、手芸の部20点、陶芸の部15点書の部11点と多岐にわたり総出展数は218点の及びました。

{第20回ヤマハOB会趣味の作品展会場入口}

{絵画の部(パステル画)フラメンコに憧れ (内山宏之)}

{絵画の部(水彩画)の部、第1展示コーナー}

{絵画の部(水彩画)円形宮殿、(後藤三治)}

{絵画の部(水彩画)第2展示コーナー}

{絵画の部(水彩画)朝焼けにはえる (松林夏子)}

{絵画の部(水彩画)晩秋色変化(1)・(2)(河内晃)}

{絵画の部(油彩画)の部、展示コーナー}

{絵画の部(油彩画) 晩秋の信濃路 (長元五志)}

{絵画の部(油彩と、その他)展示コーナー}

{絵画の部(ちぎり絵)京都の春 榑松保司}

{絵画の部(色鉛筆画)無題 田中伸政}

{絵画の部(立体書画)金閣寺・竹に書いた書 (米田末男)}

{絵画の部(立体書画)虎渓山 永保寺 (米田末男)}

{絵画の部(版画)三河の民家 (杉本正晴)}

{絵画の部(版画)青鬼集落 (杉本正晴)}

{絵画の部 (水墨画)月夜に渡る橋(鈴木伸和}{(水墨画)山水(野田晴久)} 

{書の部 玉泉帖(小野道風)・寧壽 (尾上義行)}

{写真の部 ぬくもりの宿・秘密の釣場 (山下昇)}

{写真の部 大井川鉄道SLトーマス号(森下文次)}

{写真の部 旅の思い出(おどり)・京の桜 (田村誠章)}

{写真の部 涸沢ヒュッテのバルコニーから (赤堀繁樹)}

{写真の部 吊り橋と紅葉が待っている奥大井へ (古橋昌俊)}

{陶芸の部 碗五種 (大隅久芳)}

{陶芸の部 茶碗など数点・面削り灰被り花器 (今西正夫)}

{陶芸の部 皿セット (横井利枝)}

{工芸の部 折りたたみ文机・個食トレー (大岩貢)}

{工芸の部(バードカービング)シロハヤブサ・ブッポウソウ・ミニコノハズク (石間文夫)}

{工芸の部(ステンドグラス) ティフアニーのトンボ (金子希海子)}

{工芸の部 (円空仏)観世音菩薩・青面金剛神・不動明王 (大曾根国晴)}

{手芸の部 兄ちゃんと銭湯 (鈴木孝子)}

{手芸の部 エレガントカーディガン (村松勝子)}

 以上が今回出展された作品のほんの一部を紹介させて頂きました。出品者の敬称は略させて頂きました。この他にも秀作が勢揃いしています、是非会場に足を運び自分の目で鑑賞して下さい。これら作品との出会いにより共感やお楽しむ事ができ得れば幸いに存じます。

期間 2024年 3月18日(月)~3月24日(日)

会場 クリエート浜松 3階 ギャラリー31

時間 9時30分~17時(初日は13時開場、最終日は16時30分閉場)

3月24日(日)16時30分 終了しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り3月に起きた大きな出来事

2024年03月08日 | 文化・芸術

 カルチャー倶楽部の活動が昨年の10月を最後に中止して5ヶ月が過ぎ去り、それに加えて寒い季節になり出歩く事が無くなりブログに書き込むネタが見だせず困惑している状態です。そんなことから私達は意外に、戦後の歴史を知りません、それはひとえに「現代史」を学校で習う機会が少ないからです。そこで思いついたのが過去に起きた出来事を古い記録の中から拾い出し書き込むことにしました。

1947年(昭和22年)31日・教育基本法公布。6・3・3・4制を規定。

1948年(昭和23年)10日・芦田内閣発足

芦田均 第47代内閣総理大臣 生没年 1887年(明治20年)7月28日~1978年(昭和53)5月30日。

    総理任期 1947年5月24日~48年3月10日(292日)

1954年(昭和29年)  1日・マグロ漁船第五福竜丸、ビキニ環礁での水爆実験で被爆久保山さんが死亡。

{第五福竜丸、死の灰を浴びる、当時の新聞

1955年(昭和30年)19日・プロレスの国際試合は、テレビが実況中継したこともありプロ野球・大相撲と並ぶ人気を博した。中でも外国人レスラーを得意の空手チョップで投げたおす力道山は国民的ヒーローとなった。しかしプロレス熱が高まるなかプロレスごっこで事故多発問題が発生した。

{空手チョップでなぎ倒す力道山はヒーローとなった。}

1970年(昭和45年)14日・3月14日~9月13日大阪の千里でアジア初の国際博覧会が開催された。総入場者は6421万8770人、テーマは「人類の進歩と調和」だった。

{大阪万博の開幕}

1970年(昭和45年)31日・60年代末から70年代初頭にかけて学生運動が激化した。しかし東大紛争が敗北に終わると学生運動は分裂を深め力を失っていく。孤立した「赤軍派」はハイジャック「よど号事件」を起こす。赤軍派学生9人にハイジャックされる事件発生。

{北朝鮮に9人を送り日本に帰還したよど号}

1974年(昭和49年)10日・日本人青年がフイリッピンのルパング島で、元日本兵小野田寛郎元陸軍少尉と遭遇したことから捜索が開始された。元上官の谷口義美元少佐が投降命令を下し、戦後29年目にしてようやく任務が解除さ日本に復員した。

{小野田寛郎元陸軍少尉}

1975年(昭和50年)10日・新幹線、岡山~博多間が営業運転開始。

1976年(昭和51年)17日・浜岡原発営業運転開始。

1985年(昭和60年)16日・茨城県つくば市で国際科学技術博覧会開幕。

1993年  (平成   5年)  6日・東京地検特捜部、金丸信脱税容疑で逮捕。

1995年(平成   7年)20日・午前8時頃、東京丸の内線、日比谷線、千代田線の地下鉄車内で、猛毒神経ガスのサリンが散布された。ガスを吸引した被害者は次々と倒れ、呼吸困難や視覚障害を訴えた乗客・駅員ら13人が死亡14人が重度の中毒症、約6000人が負傷した。

1995年(平成  7年)30日・国松孝警察庁長官が自宅マンション前で狙撃され重傷。犯人は特定されないまま。

2003年(平成15年)19日・米英軍イラク空爆開始。20日、地上部隊侵攻。。4月9日バクダット陥落。

2005年(平成17年)25日・愛知県で万国博覧会「愛・地球博」開幕。

2011年(平成23年)11日・東日本大震災、福島第一原発事故発生。

戦後の、廃墟の中から甦り、それなりの繁栄を享受するまでになった日本。その歩みの中で大きな事件や事故、天災などの記録が残された。その歴史の中から掻い摘んで記してみました。皆様の記憶の中に残る事も多く含まれている事と思います。もう一度、当時を思い起こし現在このような災難に出合ったら如何に対処するか学び取って頂けたら幸いです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の磨

2024年03月01日 | 信仰

 2024年・令和6年 3月 MARCH 平成36年・昭和99年

 弥生(やよい)草木いやおい育つの意。

兵戦は 好むなかれ 忘るる なかれ

挿絵 {東海道五十三次 14吉原 左富士(よしわら ひだりふじ)}

思いでのアルバム{孫娘 満2歳 平成17年}

私の立体書画 {新装なった姫路城}

3月の催事

 1日(金)春季全国火災予防週間

 3日(日ひな祭り・耳の日

 7日(木)消防記念日

  12日(火)奈良東大寺二月堂お水取り

  17日(日)彼岸の入り

  20日(水)春分の日・彼岸の中日

  22日(金)放送記念日

  23日(土)彼岸明け

  31日(日)復活祭

ふるさと名所 清水森林公園 黒川キャンプ場

 豊かな緑と清流に心癒される、清水西里地区にある無料のキャンプ場です。近くを流れる黒川は、浅瀬が多く子供に人気な水遊びスポット。徒歩圏内にはやませみの湯や食事処「たけのこ」「笑味の家」もあります。(静岡県民手帳より)

農事歴

 農=保温折衷苗代の準備。麦の病害虫予防。三寸人参、ホウレン草、二十日大根、枝豆の播種。

 趣=夏咲き球根グラジオラス、アマリリス、カンナ等の定植。一般草花の播く種。

 花=桜、梅、桃、あんず、木蓮。

 釣=メジナ、ハタ、カワハギ、メバル、カサゴ、マス、ヤマメ、ハヤ、モロコ。

2月を振り返る

 2月 1日(木)山根明(やまねあきら)アマチュアを統括する全日本ボクシング連盟会長1月31日午前3時50分頃、肺がんのため大阪市の病院で死去、84歳。シドニー五輪日本代表監督、常務理事などを務め、11年2月に会長就任。選手を国際大会へ積極的派遣し、翌年のロンドン五輪では村田諒太の金メダルなどの日本勢の日本勢初の1大会複数のメダルにつなげた。

{元全日本ボクシング連盟会長 山根明氏}

 2月 4日(日)安倍洋子死去95歳。岸信介元首相を父に持ち、安倍晋太郎元外相と結婚、次男として誕生したのが安倍晋三元首相だった。安倍元首相の件はあまり詳しく書きたくない。亡くなってから悪い事のニュースばかりが目立ちすぎる。

  2月 6日(火)ボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の日本人初の音楽監督を務めるなど国際的に活躍し、「世界のオザワ}として幅広い人気を集めた指揮者で文化勲章受章者の小沢征爾さんが6日、心不全のため東京都の自宅で死去した。88歳。旧満州(現中国東北部)生まれ。葬儀は近親者で行なった。

{ウィーン・フィルハーモニー・管弦楽団で指揮する小沢征爾さん}

 2月20日(火)日本を代表する女優、山本陽子(やまもとようこ=本名同じ)さんが20日に病期のため静岡、熱海市内の病院で死去したことが21日分かった。81歳だった。若い頃から美貌と確かな演技力で人気に。晩年も仕事への意欲を見せていたばかりだった。葬儀・告別式は身内で行うとみられ、突然の訃報に驚きと悲しみに包まれている。

{山本陽子さん}

 2月24日(土)ロシアのウカライナ侵攻開始から24日で2年。両軍の戦死者は計19万人以上と指摘される。ロシアは軍事産業をテコ入れし、北朝鮮やイランからも武器を調達、全線で優位に立つ。米軍の軍事支援に陰りが見えるウクライナは正念場。戦争の解決の糸口は見えない。

{多数の市民が虐殺されたキ=ウ近郊ブチャにある墓地を訪れ手を添える市民}

 2月28日(水)サッカー女子のパリ五輪アジア最終予選第2戦は28日、東京・国立競技場で行われ、日本代表の「なでしこジャパン」は高橋と藤野が得点して北朝鮮に2対1で競り勝、本大会への切符を獲得した。2大会連続6度目の出場。

{日本対北朝鮮、前半、先制ゴールを決める高橋(中央)}

 2月29日(木)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29歳)が29日、自身のインスタグラムで日本人女性と結婚したことを発表した。

{大谷翔平選手}{愛犬「デコピン」と写真に納まる大谷翔平}

    

感動をありがと

1989年3月、フランスで行われた世界選手権に挑んだ伊藤みどり選手にとって、どうしても跳びたいジャンプがありました。それは公式の国際大会で女子では誰も成功した事のないトリプルアクセル(3回転半)。スピードをあげ、絶好のタイミングでジャンプ!小柄ながらも高さや滞空時間など男子一流選手並みのトリプルアクセルを見事に決め、日本人初の金メダルを獲得しました。それまで敗れなかった世界の厚い壁を破る素晴らしい演技で世界の頂点に立ったのです。

1月・は暗いニュースが多かったが2月の終わりになって明るいニュースが流れてホットしました。

もうすぐ春ですね頑張りましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草、花の写真展

2024年02月17日 | 文化・芸術

 新型コロナも第5類となり、ようやくウイルスに対する制約のない生活に戻り初めての春が近づいて花の季節が訪れます。山野草花の写真展のご案内を頂き花の季節を前に、ひと足先にお花見をさせて頂きました。

 花を愛で 花に癒され 自然と共 健やかに

 「うたかた」つきじ ひろし写真展

ようこそ私のブログでご案内いたします。

見慣れた花、今まで見た事の無い花、見る事はあっても名前を知らない花、色々、私の印象に残った花等取り混ぜてここでは紹介します。

トクワカソウ(徳若草)イワウメ科 撮影地 滋賀県 多年草 花期4月

北陸・近畿まで分布、深山の林の中に自生し、岩まじりの斜面や草むらに群生する。

ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科 撮影地 静岡県 多年草 花期3月・9月

日本の各地に分布、元々は中国の流域原産地で奈良時代以前に渡来したとも言われている。萬殊沙華とも言われる。

アケボノシュスラン(曙繻子蘭)ラン科 撮影地 愛知県 多年草 花期9月

日本各地にぶんぷ、常緑樹林のへりとか落葉樹林の中に自生する。

クマガイソウ(熊谷草)ラン科 撮影地 静岡県 多年草 花期5月

北海道から九州に分布、雑木林や常緑樹林の中や竹林に群生する。

サンインシロガネソウ(山陰白銀草)キンボウゲ科 撮影地 福井県 多年草 花期4月

本州島根県から福井県の日本海側に分布アズマシロガネソウに似るがやや小さく高さ10~15㎝、弁状の萼片の下部が紅色を帯びる。

ササユリ(笹百合)ユリ科 撮影地 静岡県 浜北森林公園 多年草 花期5月

静岡県以西の本州、四国、九州に分布、山野の草やぶ、林のヘリなどに自生。

ショウジョウバカマ(猩々袴)ユリ科 撮影地 愛知県 多年草 花期3~4月

低山や丘、野原のの湿った場所に生える。花が能楽などに登場する架空の動物「猩々」の赤い頭髪に立て、葉を袴に見立てこの名前が付いたと言われている。

キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)ユキノシタ科 撮影地 静岡県 多年草 花期3月

本州東海地方に主に分布、谷沿いの林の湿地に生える。白花のハナネネコノメに似るが、萼裂片が黄色が何よりも特徴で葯は赤色。

フジイタドリ(富士虎杖)タデ科 撮影地 富士山麓 多年草 花期8月

本州・中部地方以北で亜高山帯から高山帯の砂礫地に自生している、イタドリの高所型品種、日本の固有種でもある。

ヒマワリ(向日葵)キク科 撮影地 山梨県 1年葬 花期8月 ハイブリットサンフラワー

「ひ回り」「日廻り」と表記されることもある。また、日輪草・日車・日車草・日向り草・英国ではサンフラワー・仏国ではソレイユとも呼ばれる。この花はゴッホの絵にも有る様に親しみ深い夏を代表する花です。

コスモス(秋桜)キク科 撮影地 磐田市向笠地区 1年葬 花期10月

コスモスと学名と同じように呼ばれている、別名オオハルシャギクとも言う。メキシコ原産で17世紀にヨーロッパにもたらされたと言われる。今や秋を代表する草花と親しまれている。

河津桜と菜の花 バラ科 撮影地 浜松市西区 桜台 落葉高木 花期3月

河津桜の原木は、河津町田中の飯田勝美氏(故人)が1955年頃の2月の或る日 河津川沿いの冬枯れ雑草の中で芽吹いている桜の苗を見つけて現在地に植えたものです。淡紅色の花を約1ヶ月にわたって咲き続け近隣の注目を集めた。

エンシュウハグマ(遠州白熊)キク科 撮影地 愛知県 多年草 花期9月

静岡県西部が主な分布地であるが、愛知県東部にも自生する。自生地が地域特有の為自生地の名を取って遠州の名が付いた。ハグマは「白熊」と書く、中国西部やチベットに生息するヤクの毛で作った飾りの事である。

ヒナノキンチャク(雛巾着)ヒメハギ科 撮影地 山梨県 1年草 花期8月

東北地方以西・四国・九州に分布。日当たりの良い山野に生える。果実が小さな巾着袋に見立て、花は枝先に長さ2ミリ程度の淡紫色の可愛らしい花を付ける、こんな事からヒナノキンチャクの名が付いた。

サイハイラン(采配蘭)撮影地 静岡県 多年草 花期5月

北海道から九州の日本の各地に分布、主に林の中や森のふちに自生する。戦いの中で、大将が軍を指揮する采配によく似た花の形を付けるのでこの名が付いた。

ハクウンラン(白雲蘭)ラン科 撮影地 静岡県 多年草 花期8月

日本では、本州、四国、九州に分布し、針葉樹林の林床などに自生する。ラン科の植物で朝鮮半島の白雲山で初めて採集したことによりこの名が付いた。

以上16点の花を展示させて頂きましたがこの他にもたくさんの花が展示されています。

 誰が植えたのでもなく誰が咲かしたのでもなく自然の中で咲く可憐な花の美しさに魅了され時間の過ぎるのも忘れてしまい長い時間お邪魔させていただきました。野に咲く花は何気無く見た事はあっても多くは見過ごして花の名前も咲く季節も知識も知らない事ばかり、この写真展で花の由来、咲く時期、原生地など色々学び花に対する心に変化が生じました。今では珍しい花を見るとひざまずいて見るようになりました。

 「うたかた」写真展を拝見していつも思う事ではあるが、これほどの作品を撮影に出向き、プリントして図鑑で調べ説明を加え額装して個展を開催する、築地さんのバイタリティーには頭が下がります。

 

 私も84歳になりボケの蕾が膨らみ始めた頭脳では色々覚えても忘れる事のほうが多くなり、いつまでも覚えていられるか分かりませんが、これからも野山を歩く時は漫然と歩くだけでなく目に溜まった草花には興味を抱き自然と共に健やかな人生を全うしていきたいと思います。

築地洋様のご挨拶

 本日は、山野草花写真展「うたかた」にご来場を頂き誠に有り難う御座いました。この写真展も3年間のコロナ過を経験しながら7回目を迎える事が出来ました、これも偏に皆様方のお力添えの賜と厚く御礼を申しあげます。

昨年は、漸くコロナ感染症の5類移行で行動の自粛も解除され大変喜ばしい事と思います。経済活動も活発になりつつ、そんな矢先にウクライナ紛争の発生でエネルギー危機が生じ、石油製品を始め物価の高騰などインフレ色が高まりました。また、年後半にはイスラエル・ガザの紛争、日本を取り巻く近隣諸国などの不安定な国際情勢が気になります。国内では、温暖化による異常気象で連日の記録破りの猛暑日が続き生活環境や動植物の生息に異常をきたしました。

この様な不安定な厳しい状況下では有りますが、せめて野の花を見る事で心も和み、花との出会いに一喜一憂しながら撮影を楽しむ、そして写真展を通じて皆様方と共有できる場になればと願っております。

今年もささやかな希望を持って自然の摂理と向き合いながら過ごして行けたらと思っています。皆様方におかれましても、お身体ご自愛の上、お健やかにお過ごし頂けます様お祈り申し上げます。

この場をお借りして、ご来場のご挨拶とさせて頂きます。

 第6回 築地ひろし写真展 磐田市 福田町 中央センター 

連絡先 〒437-1209磐田市南島332 築地 洋  ☎538-55-0025

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り2 月に起きた大きな出来事

2024年02月09日 | 文化・芸術

  毎日、私達はテレビや新聞でさまざまなニュースにであいます。残酷なニュースに怒り、事故や自然災害に哀しみ世界で活躍する日本選手に活躍に喜び、一喜一憂の感動に浸ります。しかし日々が過ぎ去り次第に感動は薄れ最後はそんなニュースがあった事さえ忘れてしまいます。もう一度この際、思い出して下さい。

1946年(昭和21年)19日、国民を励ます、昭和天皇が全国巡幸を開始する。昭和電工から始まった昭和天皇の全国巡幸は失意の底にあった日本国民を元気ずけた。沖縄を除く46都道県の旅は実に3万3千㎞に及んだ。世界の国々は無防備のまま全国を巡る天皇の姿に驚いた。マッカーサーでさえ、感動させられたと言う。

{10月21日、愛知県豊橋付近を巡幸する天皇}

1951年(昭和26年)14日、暴風雨で伊豆七島付近で漁船遭難、漁船員59人が死亡した。

1953年(昭和28年) 1日、NHKがテレビ本放送を開始。当時の受像機は一般サラリーマンの年収の数倍する高嶺の花。そこで日本テレビ初代社長の正力松太郎はテレビの魅力を知ってもらうため盛り場や駅、公園に視聴無料の街頭テレビを多数設置する。

{テレビ放送開始、街頭テレビが大人気}

1957年(昭和32年) 1日、永田隊長率いる53人の第一次南極観測隊が観測船「宗谷」で日本を出発。翌年1月29日オングル島に上陸、ここを設置場所として「昭和基地」と命名、建設が始まる。

{昭和基地設置開始}

1996年(平成 8年) 10日、北海道、豊浜トンネルが崩落、バスと乗用車が巻き込まれ20人死亡1957年(昭和32年)25日、岸信介内閣発足。

岸信介:第56・57代内閣総理大臣:生没年1896年(明治29年)11月13日~1987年(昭和62年)

総理任期:1957年2月25日~60年7月19日(総理任期1241日)

1968年(昭和43年)20日、金喜朗事件、暴力団の二人を射殺し寸又峡温泉に人質を取って籠城。

1972年(昭和47年)  2日、グァム島で発見された横井正一軍曹、終戦から28年ぶりに帰国。

1972年(昭和47年)  3日、アジア初となる札幌冬季五輪開幕。70m級スキージャンプでは笠谷幸雄が金メダル、金野昭次が銀メダル、青地青二が銅メダルを獲得して表彰台を独占「日の丸飛行隊」と呼ばれた。

{日の丸飛行隊}

1972年(昭和47年)19日、あさま山荘事件。60年代初頭にかけて学生運動が激化した。日大や東大などでは(全共闘)を中心に、実力闘争へ発展する。闘争が敗北すると赤軍派は「武装蜂起」を掲げ「よど号事件」を起こす。更に、赤軍の「残党は」別組織「京浜安保共闘」と合流して「連合赤軍」を結成。警察の追及に追い詰められ軽井沢の山荘に籠城する「あさま山荘」で警察と銃撃戦を引き起こす。

1982年(昭和57年)  8日、東京ホテルニュージャパンで火災、死者33人を出す。

1982年(昭和57年)  9日、日航機350便、福岡発東京行きが羽田空港着陸直前の午前8時44分海上に機首から墜落した乗客24名死亡、搭乗員を含む149名が重軽傷を負った。心身症の機長を乗務させていた。日本航空の責任を問われた。

{墜落の衝撃でもぎ取られた機首部分が口を開けた}

1986年(昭和61年)11日、東伊豆町の「ホテル大東館」で火災、24人が焼死した。。

1998年(平成10年)  7日、日本で2度目の冬季五輪長野大会が開催された、日本が金メダル5個銀メダル1個、銅メダル4個を獲得した。特に全国民に感動を呼んだのが、日の丸飛行隊復活をかけて臨んだスキージャンプ団体ラージヒル競技だった。

{原田雅彦の2回目のジャンプ137mを飛びラージヒル団体金メダル}

2001年(平成13年)  1日、米スペースシャトル「コロンビア号」打ち上げに失敗、空中分解、炎上事故発生。

2001年(平成13年)  9日、ハワイのオワフ島沖で愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が米原子力潜水艦との衝突により沈没。教員5人、生徒4人が死亡した。事故発生時森総理はゴルフのプレー中だったが一報が入ってもゴルフを続行して問題になり2ヶ月後、退陣につながった。

2004年(平成16年)27日、オウム真理教、教祖「麻原彰晃(松本智津夫)」被告に死刑判決。

2006年(平成18年)23日、トリノ五輪女子でフィギヤスケートで荒川静香選手が金メダル獲得。P98

{トリノ五輪で獲得したメダルはたった一つの金メダル}

2011年(平成23年)22日、ニュージーランドで大地震日本人留学生28人を含む180人余りが死亡。

2014年(平成26年)15日、ソチ五輪男子フィギヤスケートで羽生結弦選手が金メダル獲得。

 以上が戦後から現在に至るまでの大きなニュースとして国民に知らされました。皆さんどれくらい記憶に残っていますか?自分が関わった酷いニュースは克明に記憶に残るが関りの無いニュースは忘れてしまうのが普通です。しかし酷いニュースほど忘れてはいけません。もし自分の身に降りかかった時、記憶にあればその時の対処の仕方が自然な行動として防ぐことが出来ます。今度の能登半島の地震も東日本大震災の記憶があったればこそ津波による死者が出なかったわけです?。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の磨

2024年02月01日 | 信仰

2024年(令和6年)2月・FEBRUARY 平成36年・昭和99年

如月(きさらぎ)衣更着(きさらぎ)とも言うまだ寒さが残っていて衣を重ね着する(さらに着る)月  

全力を尽くして狭き門より入れ

2月の挿絵 {東海道五十三次{12 沼津 黄昏図(ぬまずたそがれず)

立体書画作品 {岩本山梅園}

思いで{孫娘 平成16年 満2歳}現在は大学3年生

2月の催事

 3日(土)節分・豆まき

 8日(木)針供養・こと始め

  11日(日)建国記念日

  12日  (月)振替休日

  14日(水)聖バレンタインデー

  17日(土)伊勢神宮祈年祭

  25日(日)京都北野天満宮梅花祭

ふるさとの名所{爪木崎(下田市)}

 須崎御用邸のある須崎半島の先端に位置し、伊豆諸島を望む美しい海岸の景色と四季折々の」植物を楽しむ事ができる、県内屈指の景勝地です。水仙の群生地としても有名で、毎年12月から1月にかけて「水仙まつり」が開催され多くの来訪客を魅了しています。(静岡県民手帳より)

農事歴

 農=ナス、キュウリ、トマト、カボチャの温床播種。苺の敷藁。菜種、エンドウの中耕と追肥。

 趣=球根の芽が出たら冷害、霜害に注意。サクラ草等の宿根草を根分けする。

 花=白梅、紅梅、椿、沈丁花。

 釣=黒鯛、カンパチ、メバル、海タナゴ、アイナメ、スミイカ、ワカサギ、フナ。

1月を振り返る

 1月 1日(月)全日本実業団対抗駅伝は1日、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間、100㎞に41チームが参加して行われ、トヨタ自動車が4時間49分2秒で8年ぶり4度目の優勝を果たした。パリ五輪マラソン代表の小山直城を擁し3連覇を狙ったホンダは2分9秒差の2位だった。旭化成は3位だった。

{2区で力走するトヨタ自動車の太田智樹ランナー}

 1月 1日(月)午後4時10分ごろ石川県志賀町で震度7の地震があり、北海道から九州にかけ広い範囲で揺れを感じた。建物の崩壊や火災が相次ぎ、石川県で55人が死亡したほか、新潟、富山、福井、岐阜の各県なども含め多数のけが人が出た。気象庁は石川県能登地方に一時、大津波警報を発表、輪島港では1.2m以上の津波を観測した。

{白煙が立ち上がる輪島市の火災現場}

{市街地に押し寄せる津波}

 1月 1日(月)冠 二郎(かんむり じろう)演歌歌手、本名堀口義弘(ほりぐちよしひろ)1日、心不全のため埼玉県の病院で死去、79歳。告別式は近親者で行った。高校卒業後に歌手を目指し上京し、67年「命ひとつ」でデビュー。77年発売の「旅の終わりに」がヒットした。他の代表曲に「しのび酒」「のぼり竜」などNHK紅白歌合戦にも出場した。

{演歌歌手 冠 二郎さん}

 1月 2日(火)午後5時50分頃、東京都大田区の羽田空港C滑走路で、札幌発羽田行き日航516便エアバスA350 (乗客367人乗員12人)が着陸した際、海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC8ー300(乗員6人)と衝突し、炎上した。日航機の乗客乗員379人はいずれも脱出し、命に別状はないが17人が怪我をした。海保機の男性5人が死亡した。

{滑走路で炎上する日航516便}

 1月 3日(水)第100回東京箱根間往復大学駅伝最終日は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路5区間109・6㎞に関東23校が参加して行われ、青山学園大が10時間41分25秒の大会新記録で2年ぶり7度目の総合優勝を果たした。史上初となる2季連続の大学駅伝3冠を狙った駒大は2位に終わり城西大が3位に入った。

{1位でゴールする青学大アンカー・宇田川瞬矢選手}

  1月 4日(木)宮沢りえさんのヌード写真集や「激写」シリーズで知られる写真家の篠山紀信(しのやまきしんさんが4日早朝、老衰のため死去した。83歳。東京都出身。妻は元歌手の南沙織さん次男はタレントの篠山輝信さん。70年には作家の三島由紀夫に依頼され、自決直前の姿を撮影。歌舞伎俳優の坂東玉三郎さんや歌手の山口百恵さんら名だたる著名人たちの魅力を斬新に表現したポートレートを数多く手掛けた。

{篠山紀信さん}

 1月 7日(日)明るいキャラクターでラジオやテレビの草創期から活躍した俳優の中村メイコ本名、神津五月(こうずさつき)さんが昨年12月31日午後10時45分、肺塞栓症のため東京都の病院で死去した。89歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行った。後日お別れ会を開く予定。

{中村メイコ}

 1月 7日(日)第32回全日本高校女子サッカー選手権は7日神戸市ノエビアスタジアム神戸で決勝を行った。本県の静岡県の藤枝順心は十文字(東京)を3対0で下し、2年連続7度目の優勝を果たした。夏の全国高校総体と合わせて、3季連続の頂点に立った。夏冬合わせて9度目の日本一は歴代単独最多。

{先制点を決めて喜ぶ藤枝順心の久保田}

1月 8日(月)8日午後3時20分頃東京都文京区目白台一丁目の故田中角栄元首相の邸宅付近から煙が見えると110番があった。警視庁大塚署によると、出火したのは旧邸宅敷地内の2階建ての建物。敷地内には当時、元首相の長女で元外務大臣の真紀子さん(79歳)と夫で元防衛大臣の直紀さん(83歳)の二人がいたが怪我はなかった。真紀子さんは「火元の建物で線香をあげていた」と説明していると言い、消防庁は出火原因をしらべている。

  1月10日(水)「舟歌・雨の慕情」などのヒット曲で知られ、艶っぽくハスキーな歌声で「演歌の女王」と呼ばれた歌手の八代亜紀さんが昨年12月30日、急速進行性間質性肺炎のため死去した。73歳。熊本県出身。葬儀は関係者で行った。後日お別れ会を開く予定。中学卒業後に歌手を目指して上京。東京・銀座のクラブの専属歌手を経て1971年に「愛は死んでも」でデビューsた。芸名は出身地の熊本県八代市にちなんで付けた。72年にテレビの歌謡選手権を勝ち抜き、翌73年に「なみだ恋」が大ヒットを記録。酒場でしみじみとかん酒を煽る男の心理を歌った79年の「舟歌」で人気を不動のものとした。

1月11日(木)元日本大学理事長,10日死去。

1月11日(木)演歌歌手の小金沢昇司(こがねざわ・しょうじ)さんが11日、午前2時30分、呼吸不全のため神奈川県の医療機関で死去した。65歳。神奈川県出身、告別式は近親者でおこなった。北島三郎さんに弟子入り1988年に「おまえさがして」でデビュー。92年、スプレーのテレビCMで知られるようになり「歌手の小金沢クン」は流行語となった。近年は入退院を繰り返していたと言う。

{北島三郎の付人をしていた小金沢さん}

 1月16日(火2007年春の選抜高校野球大会で常葉菊川高を率い、優勝に導いた森下知幸氏(もりした・ともゆき)=御殿場西高野球部監督が16日午後11時39分、大動脈溜破裂のため伊豆の国市内の病院で死去した。62歳。島田氏出身、葬儀は21日近親者のみで執り行う。

{森下知幸御殿場西高監督}

1月18日(木)エスバー伊東氏・えすばーいとう=お笑い芸人、本名伊東万寿男(いとうますお)16日死去、63歳。東京都出身。ボストンバックの中にすっぽり入り込み、顔だけ出す芸や頭にかぶったゴム手袋を鼻息で膨らませて破裂させる芸で知られ、フジテレビ系の人気バラエティー!」「めちゃ×2イケてるッ!」などに出演した。

{エスバー伊東氏}

 1月19日(金)姉妹漫才トリオ「かしまし娘」のメンバーで俳優の正司歌江(しょうじうたえ、本名平井歌江=ひらいうたえ)さんが19日午前0時38分、老衰のため大阪府の自宅で死去した。94歳。北海道出身。旅一座にいた両親の下に生まれた。妹の照枝さん花江さんと「かしまし娘」を結成し、1956年から本格的に活動を開始。「うちら陽気なかしまし娘」のテーマ曲で始まる、賑やかな歌謡漫才で人気を集めた。66年に第1回上方漫才大賞を受賞した。

{かしまし娘、庄司歌江さん}

 1月26日(金)1974、75年に起きた連続企業爆破事件で、爆発物取締罰則違反で指名手配されている桐島聡容疑者(70歳)を名乗る男が、入院先の神奈川県の病院で「最後は自分の名前で死にたい」と私は桐島聡だと名乗った。警視庁は事情を聴き、身元の確認を進めているが特定されれば事件から49年ぶりとなる。半世紀の空白は今後の捜査で埋まるのだろうか?。

その男が29日神奈川県鎌倉市の病院で御前7時33分末期の胃がんで死亡した。

{桐島聡を名乗る男、指名手配写真}

 昨年の新年は私自身がコロナに感染し自宅待機を余儀なくされた。コロナが5類となって迎えたこの新春、久々に喪が明けたような華やいだ気分を感じた。今年こそ良い年にしたいと願いながら年賀状を受け取る。一枚一枚を手にして友の顔を思い浮かべ「元気でいるな」と思いつつ過ぎし昔を懐かしむ。

 だがそれもつかの間、夕方には状況は一変した、自分の身に何か異常を感じた。地震だ!案の定、石川県能登半島で震度7を観測した地震。元旦の午後4時以降、テレビ画面はこのニュースだけだった。2日には、この地に支援物資を送る海上保安庁の輸送機と日本航空の旅客機と衝突炎上の大事故が発生、と日航機の乗客乗員379名は全員無事を確認したが、海上保安庁の隊員5人が亡くなった。

 新年早々から暗いニュースが流れ今年は不安な年になるんじゃないかと思われた。案の定、著名人や芸能人の訃報が次々に知らされる。今年は吉となるか?凶となるか?吉となる事を祈る。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜北、緑花木センター

2024年01月25日 | うんちく・小ネタ

 正月気分も抜け早くも2月に近づいた、今年の1月は寒暖の差が激しい日が多いようです。今日1月19日は春のような暖かい日となった。このような良き日に家に燻る事はない。午後1時10分に家を出て30分程で緑花木センターに午後1時40分に到着。

 緑花木センターには四季の移り変わる毎に年に何度も訪れていて目の保養の場所です。前回は10月の中半で次郎柿の苗木を買いに行って1本買って来て狭い庭のスペースに植えた。今年の春に花が咲き実を付けるか楽しみです。「桃栗三年柿八年梅は酸いとて13年」と言われるが緑花木センターの柿は直ぐになる条件が備わっている。秋には2個か3個は食べられるといいなと思う。今回は霧島ツツジを買って帰りました、1550円でした。

 今回、植木コーナー廻って色々な樹木を眺めて2時間ほど園内を廻って目の保養をして帰りました。

{植木神社に参拝をしてからセンター内を散策します}

{「百景園」四季の移ろいと伴に変化する一番、目の、保養になる場所です}

{特設売店、比較的安い盆栽が売られていました}

{大型盆栽、値段は想像にお任せ致します。500万円以上はするでしょう}

{盆栽コーナー手前の五葉松の盆栽、値段は解りますか?78,000円です}

{販売コーナーのラカンマキの樹です。値段は100,000円の値札が付いています}

{下のイヌマキの樹は120,000円の値札が付いています}

{私が買って来たキリシマツツジは1,550円ささやかな値段でした}

 ちなみに10月に買った次郎柿と、私の家の庭に植えて10年ぐらい経った甘夏みかんが今年は35個の実を付けました。昨年10月に買った次郎柿の木は今年の春に新芽が出て秋には2個~3個の実が熟れる事を期待します。庭の紅梅が開花しました。「梅いちりん、いちりんづつの暖かさ」と成れば良いが?

{次郎柿の木,1,450円でした}

紅梅の花が咲き始めました昨年は30個ほどの実がなりました}

{10年程前に植えた甘夏みかん今年は35個の実を付けています}

 我が家の狭い庭にもようやく食べられる果樹が実を付けるようになりました。柿が沢山なる頃は私はこの世の人間ではないでしょう。仏様になっているかも?子供たちが仏壇に供えてくれたのを見るだけかも?いいじゃないの子供たちが幸せならば!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り1月に起きた大きな出来事

2024年01月20日 | うんちく・小ネタ

 私達は毎日テレビや新聞でさまざまなニュースに出合います。悲惨な事件や事故に悲しんだり、スポーツなどの日本選手の活躍に喜んだり日々新しいニュースが押し寄せてきます。今年も新年早々に能登地方に最大震度7以上の地震があり甚大な被害をもたらした。羽田空港では能登地方に支援物資を送る海上保安機と日本航空機との衝突炎上する事故が発生するなど大きなニュースが押し寄せて来た。このような大きなニュースでも時が経つにつれて関心が薄れてきて、そんなニュースがあった事さえ忘れてしまう。これは人々にとっては大きな損失です。「災害は忘れた頃にやって来る」と良く言われます。

 人それぞれにとっては絶対忘れてはならない事件や事故がある筈です。ここでもう一度思い出して今後、類似した最悪な出来事があったら最小な被害に留めることが出来ます、参考にしましょう。

 過去に遡り1月に起きた出来事

1946年(昭和21年)1日、天皇陛下人間宣言。

1947年(昭和22年)31日、マッカーサーが2.1ゼネスト中止命令。

1948年(昭和23年)26日、帝銀事件、銀行員12人青酸化合物入り溶液を飲まされ死亡。

1949年(昭和24年) 9日、東海道線、蒸気機関車から電気機関車に変わる。

1957年(昭和32年) 9日、自衛隊機が空中衝突。自衛隊、初の大事故

1969年(昭和44年)東大安田講堂を占拠した学生を機動隊が強制排除。

1989年(昭和64年) 7日、昭和天皇崩御。新元号、平成に変わる。皇太子明仁即位。

{新元号「平成」を発表する小渕官房長官}

1991年(平成  3年)17日、多国籍軍イラクに侵攻、湾岸戦争勃発。

{イラク軍が埋めた地雷を爆発させる多国籍軍} 

1995年(平成  7年)1月17日午前5時46分、淡路島北部、深さ16㎞を震源とするマグニチュウド7.3の地震が発生、この地震により神戸市や淡路島の一部では震度7の激震を観測、死者4万3千人の大震災となる。

{神戸市内、高架が倒壊した阪神高速道路}

1996年(平成 8年) 11日、橋本龍太郎内閣発足。

橋下龍太郎・第82・83代内閣総理大臣1937年(昭和12年)7月29日~2006年(平成18年)7月1日。

総理任期1996年1月11日~96年7月30日(932日)

2000年(平成12年)28日、新潟県で、誘拐9年2ヶ月監禁された少女発見。

2013年(平成25年) 6日、アルジェリア人質事件、邦人10人を含む37人が死亡。

2016年(平成28年)15日、軽井沢でスキーツァーバス転落15人死亡。

以上が戦後1945年から現在までに起きた大きな出来事として記録されています。尚、今年の1月1日に起きた能登半島沖地震は被害状況が把握されて居りませんので記録は載せません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする