人狼用語集 - VIPで人狼 Wiki*

人狼用語集

Last-modified: 2023-06-13 (火) 09:52:35

用語集

最低限覚えてないと話にならない単語は新規ちゃんへの項目を参照
それ以外の単語も覚えるとゲームが楽しくなる 滅多に出ない単語もあるが
赤字は結構使われる用語

村人判定、狐と狂人もこれ

○進行

2日目の朝に占い師の結果が○しかない状態のこと
るる鯖やしたじ鯖のセオリーでは霊能、占いFO(フルオープン)が推奨されている

人狼判定

●進行

2日目の朝に占い師の結果に●が出ている状態のこと
その日の吊り先が決まっているため、るる鯖やしたじ鯖では対抗占いや霊能は潜伏が推奨されている

2騙り

人狼が占い師を2人、もしくは占い師と霊能者を1人ずつ騙ること。
狼の露出を増やしてしまうが狂人への負担も減るし役職も抜きやすくなるが
残った潜伏への負担はかなり大きなものとなる

A,B,C,D(Z)

12B、11Aなどと表記して使用される、配役のこと
A…標準配役 
B…少人数向け配役 C…役職多め配役 D…特殊役職配役(狂信者や背徳が登場)
これに猫又が入る編成だとA猫やD猫という
Zは自由配役のこと したじ鯖で言うワイドカスタムとほぼ同義

CO

「カミングアウト(Coming-Out)」の略
自分はこの役職ですと村人に宣言する。
必ず出る用語なのでこれを知らずに参加してくる人間はお話にならない。
例:「占いCO やる夫○」「霊能CO やらない夫●」

CCO

「カウンターCO(Counter-CO)」の略
●を打たれた人間がCOすること。吊り逃れの人外か潜伏予定だった役職のどちらかが確定する。
対抗COとなんか混ざってるけどCCOは本来●打たれた人間が使うもの
例:やらない夫「占いCO やる夫●」 やる夫「霊能CCO」

FO

「フルオープン(Full Open)」の略
役職FOは狩人は含まれないことが多いが全ての役職のCOを
共有FOは共有が相方も出てきてどちらも表に出ること
メリットはグレーが減り役職FOなら人外も露出する
デメリットは護衛がブレるため役職が噛まれやすい&狩人吊り狩人噛みのリスクも増える

GM

ゲームマスターの略
村を立ててくれた人
実際にやってみるとわかるが面倒なので立ててくれたGMには感謝の気持ちでセックス!
と、言いたいがしないほうが身のため

GJ

狩人が護衛成功したこと
GJと思ったら狐噛みだったりもする、よく狐噛みを忘れてGJじゃんと言って噛まれる狩人がいる

  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

HO

「ハーフオープン(Half Open)」の略
共有が片方だけCOすること。護衛がブレにくい
これにより騙りに共有相方に●を打たせたりして破綻を誘うこともできる→例:とろろ 738村
グレーが減らないのがつらい。

LW

「ラストウルフ(Last Wolf)」の略
最後の狼、狐生存時にこれ吊ったら村は負ける。狼も大ピンチ

PP

「パワープレイ(Power Playing)」の略
生存人数が奇数で人外の方が多い時に人外が組織票で村に票を合わせ村人を吊らせる行為
人外でこれが成功すると大変気持ちがいい

初心者に意味を聞かれた時、「PowerPointの事だよ~」って冗談を言うと、
にこやかに「ありがとうございます!」と言われ罪悪感に苛まれるので注意が必要だ。

PET

P4-1、真狼狂狐ー真濃厚の場合に狼目の占い一人を吊り、残った占い3人に対抗占いを指定する進行。
銃殺が出れば真確定、狐処理が出来る。出なければ占いローラー貫徹。

RCN

ランダムキャラクターネーム
入村時は仮のキャラクターで入村して、ゲーム開始直後にランダムでキャラクターが割り振られる設定のこと
これを利用すればどんなに開始前に「うんこ」「ちんこ」と言いまくっても
初日占われることはないぞ

RP

ロールプレイ
キャラになりきって発言すること、発言とともにアイコンが表示されるとろろやねじれやしたじに多い

SG

「スケープゴート(ScapeGoat)」の略、身代わりの羊
人外が疑われてる村を吊りどころとして誘導される人、もしくは人外にさせられてる村人
あまり喋ってない人や怪しい言動が目立つ人、偽確定した占いからの○もらいがよく対象になる
S(進める)G(ゲーム)ではない

who

「ふー」と言うこともある
るる、とろろ共通で[who]と発言欄に入力することにより生存者から一人ランダムで選んで表示される
したじでは参加者からランダムで一人が表示される
初日の占い先や初日のグレランでどこに突っ込めばいいかわからん時に使う
初日以外でこれを使う人間は推理する気がないやつだ吊れ。

wとfとk

芝じゃない「wは狼の略称」「fは狐の略称」「kは狂人の略称」
「2w1f潜伏か?」みたいな使い方をする
狼と狐だけ英語で狂人だけ日本語なのはつっこんではいけない
狂人はkillerから来てるという説もある

数字-数字-数字

左から順にCOした占い、霊能、共有の人数
占いCOが3人霊能が1人共有が2人の場合「3-1-2」と言った書き方をする
これに則った形で「真狂狼-真-真真」みたいに内訳予想を書く人もいる

挨拶

greet.png

朝最初に「おはよう」と発言すること

るる鯖やしたじ鯖で5分以上更新してないカス。

青字

したじ鯖でCOコマンドにチェックを入れて発言すること
COコマンドは役職しか持っていないので、村人騙りではない、という証明になる
潜伏人外等が発言の際に大声にチェックを入れるつもりが、誤って青字にしてしまいうっかり露出するという悲しい事件が過去の村には数多く存在した

間違いなくゲームバランスを崩すことになるので、大声やCOコマンドにチェックを入れる際はよくよく注意しよう

アーマー

主に共有の霊能アーマーのこという
共有の片方が霊能COをし、片方の共有COがそれを伏せた上でCOし、指定進行することで
人狼に霊能真を噛ませず、また狩人の護衛場所の幅を狭めることできる
霊能の結果が割れた場合は共有は素直に霊能アーマーを解除しよう

意見噛み

意見食いとも
狼が正しい推論を言ってる人間を噛む事
正しいからあいつ噛まれたんだな、と見せかけるために間違った推理してるやつを喰う狼もいるが

推理に慣れてくると、「噛まれた俺有能だわ」とドヤ顔して即死を喜ぶ素村がたまにいる。
確かに役職者の盾になった点で一仕事している。しかしそんなもの無能村にも容易い。
役職者の盾になるより生存して推理を落とす方が村に利益になるのであればその素村は仕事を果たせていない。
村に貢献するために発言を調節し生き残ることも選択肢に入れてこそ一人前というものだ。

位置情報

占い先の表示位置 したじ鯖なら左・るる鯖なら右にある村民リストの位置のこと
リストの一番上一番下、占い師から見て何番目にいるか等が書かれる
占い師が初日の占い文を書く際、呪殺が発生した場合の信用を得るために書くことがある

占われ柱

自分から占い師に今夜占わせる事を進言する人の事。
例を挙げると序盤に銃殺や真決め打ち出来る占い師が現れると
狼はボルコン噛みを数回してから占い師噛みをチャレンジしてくる可能性が高い。
そして占い師も積極的に人外目を探していると
序盤に狩人を占ってしまう事も往々に有り結果的に狼有利の展開になり易い。
これを回避する為に村人が占われ柱に立候補して効率的にグレーを狭くする事で
人狼を早期に追い詰める事が可能、等。

短所は潜伏狂人からすれば絶好の位置に収まる事が出来る為
狂人が生存してる可能性がある状況であれば使えない事。
頭が回る狼も占い師の○を増やさない為に占われ柱に出る可能性がある事。
VIP人狼で実用された事はほとんどないためあまり理解が進んでいない事。
占われ柱が有効な場面を参加者全員が理解しているのであれば占われ柱なんて出るまでもない事。
純粋にやっている方も見ている方もつまらない策である事、等。

狼柱

妖魔(狐)や恋が存在するときにとられる進行
例を挙げると妖魔が生存濃厚で生存者8人のときに
「狼3人以上なら明日で飽和しちゃうよ、狼柱出てきなよ?」などと使用する

おうどん

狐勝利のこと、よくあるのはLW吊っておうどんは怖いみたいな使い方
狐=おうどんの意味ではない
語源はきつねうどん、元は狐が霊界に来た時の言葉だが現在は狐勝利の意味に置き換わっている

    \ きつねうどん おいしい! /

    ムヽ、      ムヽ       ル ´',
  .ノ ヘ ゛  ̄  ノハ ',   ハ , '    フ
 'r ´  しっぽ   ム  l  ヽ / ´ ハ 、i
,'==─-      -─==', V /レ´  V i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽ  i |       1
i リイi (ヒ_]     ヒ_ン ) |  i |       i
レV!!""  ,___,   "" .|  i |       ノ
  i.',.   ヽ _ン    .ノ -=| |     ,ノ
 ル ハ、       ,イ| ルノ ',─ ー ´
 レ  ν` ー--─ ´ルノνレハ

大声

るるやしたじ鯖で大声コマンドにチェックを入れて発言すること
自分の主張や発言をアピールするときに使われるが
役職じゃなかったり、さして重要でない発言で多用すると嫌われる

追っかけ占い

占い師候補が、他の占い師が○を出した人を次々と占っていくこと。
囲い狼を発見したり、対応される心配なく呪殺を出したりできるため、
信用が低い時に有効な戦術とされる
…だが信用が低すぎると「なんで対抗○占ってるんだよ」と叩かれかねない
基本的には対抗が狂人である場合に行うことが多いが、対抗よりも一手遅れて結果を出すことを忘れてはならない
詳しい戦略については占い師の項目で

お弁当

COした占い師全員から○をもらって○確定になった村人
狩人が護衛するのも基本役職で○確定とか残してても狼にとって不利にしかならないので大抵食われる
食われないで残ってる場合は間違った推理をしててミスリード要因として残されてることが多い

確定●、真っ黒

COした占い師全員から●をもらった人間、もしくはCOした霊能全員から●をもらった人間
確定○と違って確定●は村にとって大変有益な情報で狼からしたら苦しい情報である

確定○、真っ白

COした占い全員から○もらった場合お弁当
霊能全員から真っ白はほとんどのパターンで起こりうる、狂人が●特攻じゃない限りどうでもいい
共有がいない村だと進行役にさせられて胃が痛い思いをすることになる

案山子

かかし。
名前をかかし(案山子)にするのは放置するから人が増えたり点呼・更新確認時に蹴って下さいという意味。
一見村の参加人数の見た目の人が多くなる為、
招き猫とか客寄せパンダみたいに人が集まりやすくなる。
かかしには本当に入って放置だけの人と、気がついた時に人が集まっていれば参加する二種類がいる

狩人日記

狩人がCOする際、身の証を立てるために夜のうちに書きためておく日記。
その日の夜の『護衛先』と、翌日の『襲撃先(死体)』が最低限必要。
どこで平和が出たのか、も村に取っては大事なヒントになるため最低限護衛先は必要
短文よりも長文の方がCOしたときに信頼を得やすいが
単純に長ければいいってもんでもない

飼う、飼い

狐村で狼を吊りきって狐勝利を防ぐため
暫定狼、確定狼を最後に吊る候補として吊らずに残す行為
飼ったものの他に狼が1Wも吊れなかった場合はその飼った狼を吊ることもある

欠け

初日犠牲者がなんらかの役職につくこと
初日犠牲者が占い師なら一日目夜にそのまま噛まれ「占い師が二日目に不在した状態」でゲームスタートとなる
ゲームのバランスに大きく関わるシステムであり、推理も一様に広がる
基本的に狼以外の役職が欠ける したじ鯖・るる鯖では狐と猫又は初日犠牲者にならない 
またその村の主軸役職になる「求愛者・キューピッド」や「指導者」も欠けない
余談ではあるが狐が初日犠牲者になった場合「噛まれず初日犠牲者が生存した状態」でゲームがはじまる

噛み合わせ

占い騙りの狼が噛むと同時にその噛んだ人間に占い結果○を出す行為
ほらこいつ噛まれてるから○で合ってるよ!という主張になるが信用も同時に落ちる
狐村で占い先投票をする場合は真の銃殺を隠すために真の占い先を噛んだり騙りの占い先を噛んで
銃殺による真偽をつけにくくする行為も銃殺隠しの噛み合わせと言われるようになった。

たまに勘違いするのがいるが噛みと同じ日に○を出すのが噛み合わせで
既に○が出てるとこが噛まれるのは噛み合わせと言わない

噛み切り

人狼が、噛める占い師候補(真と狂人)を全て噛んでしまうこと。
狂噛みでも残された真占い師の信用は地に墜ちるが
のちのちの銃殺発生で真確定と自分に●出されるのを完全に防ぐ方法
ベーグルからの噛み切りもあれば、あわよくば残った狂護衛GJを狙う高度な噛み切りもあったりする

噛み筋

人狼の夜の噛みの傾向
この噛み筋は狐を探してない、この噛み筋は狩や狐を探している、といったように使われる
これを見て狼の動きを予想するのがこのゲームの醍醐味の1つでもある

観戦

村に入らず第三者の視点で村を見守ること
これをしていながらスレを保守しなかったり
観戦で雑談ばかりしている人間はクソである
観戦.png
※画像は観戦で女性プレイヤーに直結してしまう例。こういう大人にならないようにしよう

観戦番長

大言壮語よろしく観戦で参加者の動きを過剰に叩いたり、内訳をでかい口叩いて推理したりする人間
推理があたったときはEP時にこれみよがしに自分の推理を引用してくるが
外れた場合は黙っている、そういう人種

奇数進行

生存人数が奇数の状態
偶数と違ってPPが発生しやすいが同時に半PPにもならない
狐噛みやGJが起こると偶数進行になるが、吊り回数が増えない。
銃殺が出ると吊り数が減るが奇数を維持すればラスト3人になった時に狐死亡が確定するので両陣営安心
狐も勝敗判定時に人数とカウントされないので奇数進行だとおうどん頂けることが増える

狐=妖狐=妖魔
天国の妖魔とわかめてやるるの妖狐は同じ役職
妖狐より単に狐という愛称で呼ばれることが多い

狐ケア

狐が処理できないまま狼残数が減ったときにLWを吊って狐勝利にならないよう
狼を残して狐の処理を優先すること、これを怠った村は大抵負ける

狐告発

狼が噛めなかった人間や狐と目星がついてる人間を告発すること
狼としても狐はなんとしても処理したいところなので他に露出してない狼がいれば告発することもあるが
平気で嘘をついて来る狼もいるので鵜呑みにしてはいけない

狐噛み

狐は狼に噛まれても死なないため、狼が狐を噛んだ場合翌日に平和が出る
狐噛みと思ったら変態護衛のGJだったりすることもある

狐探し

文字通り、妖狐を探すこと。特に、人狼が狐を探すためにグレーを噛むことを指す。
占い師候補の視点で詰みが近いのにグレーを噛んでいる場合は狐探しの可能性がある。
真占いが消えて2W以上生存してる時にこれで狐見つけた場合告発で狐を確実に潰すことが出来る
LWでこれをやっても自分が占いで●を出すか言葉で誘導しない限り出来ないし狐に○出した時点で終了

狐盾

狐盾進行、飽和進行とも。占い欠け、占い即抜き、決め打ちミス等で
村の勝利が絶望的になった時に取る最後の手段。
吊りを調整してわざと村村村狼狼狐の状態にし、
ここから村人吊りを明示する事によって狼を脅して告発役の狼と狐を炙りだす策。
告発した狼を吊った後に、もし次の日に平和が出た場合は告発された狐を吊って最終日。
平和が出なければ勝利不可能と考えて引き分け処理に移行する事が出来ます。

注意点としては、狂人を残していると狐盾進行が不可能である事。
欲をかいて灰から村柱を募り過ぎて狼の勝利が危ぶまれると取引に応じない可能性がある事。
狼が狐死亡に賭ける、あるいは村人の進行を崩す自信がある場合は取引に応じない可能性がある事。
等。

特に飽和状態の時に村柱を吊る姿勢は狼からのアクションがない限り絶対に崩してはいけない。
ただのブラフで直前で引き分け指示に撤回すると看破されたら狐盾は成立しないから。
引き分けする可能性を完全に排除し次回以降の狐盾を成立させる為に負けを選ぶ姿勢を
嫌悪する人もいる事を留意すべし。
序盤で安易にこの進行をとらないようにしよう。

ギドラ

役職COを何種類もする人間
やると大抵リア狂認定してもらえる

ただし猫がいる編成の場合
猫と狩のギドラCOは稀によくある

奇策

セオリーから大きく外れた作戦行動。
当然ながら、画期的な新戦術である場合もあれば単なる利敵行為にしかならない場合もあるので、
奇策を実戦で試す場合には意図やメリットをきちんと説明できる必要がある。
説明できなきゃフルボッコの戦犯扱いされる

共有トラップ

共有者が片方もしくは両方潜伏することで、そこに●を出した占い師を破綻させる戦法。
片方が欠けたらやりにくい

決め打ち

複数COがある役職のどれかを真と言うことにして進行すること
○進行で進みまくった村でよく発生する

逆囲い

占い騙り狼が身内狼に●を出す行為
信用されてない時につかって●を出してるけど真占いじゃないから特攻だろと思わせて吊らせない感じに使う
狐ケアで飼おうと言って味方の延命に使うこともある。
たまにそのまま吊られるけどそれはそれで霊能と一致してうまい

偶数進行

昼間に生存者が偶数である状態、奇数進行の対義語
一般的に人狼に有利な進行と言われるが、平和になったら吊り数が増えるため
狼側は噛み先を気をつけなければならない

最終日に妖魔人狼が生存していても村側は引き分けに持ち込むことも可能

クルモン

ねじれのアイドル役職であるクルモンのこと
クルモンになる、あるいは感染すると「くるくる~」といったクルモン語しかしゃべれなくなるが
能力は生存していると必ず村側勝利とかなり強力で、第三陣営の生存にかかわらず狼吊り後すぐ村側勝利となったりしたケースも
たいていのゲームではクルモン語翻訳機能がついているが、たまにこれがなかったりするゲームだと感染者は悲惨
自分の推理も言えずただ「くるくる~」としかしゃべれず、ウザがられて吊られることもしばしば
2日目朝に人外陣営に感染した場合は村側はどちらが本当のクルモンか選択を迫られる場合がある

    << ̄ ̄\ / ̄>>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <<  (,, ゚Д゚) >> <  クル~~
~~  <<(  UUノ >>   \_____
       U U

クロス占い

占い師COが二人いてその占い師が互いの○を占うこと
長期人狼の用語?短期じゃあまり見かけない

クロスライン

人狼が占い師と霊能者の両方に騙りを出し(2騙り)、
占い騙りが身内切りで潜伏狼に●を出して吊らせ、霊能騙りが○を出す戦術。
2匹の狼のラインが切れることで、どちらか一方が最後まで残されることを狙う。

グレー

役職をCOしておらず、かつCOした占いに○も●ももらってない人
灰色って意味

グレラン

グレーランダム
グレーの中から各自怪しいと思う人間に投票する行為
よく出てくる言葉なので知らないと酷い目を見る
グレー以外の人間にうっかり投票するとまず突っ込まれる

グレースケール

グレスケって略される事が多い
鈴木=佐藤>>>>山田>>>田中
こんな感じでグレーの人を並べて俺の中では怪しい順番はこいつだよって書くこと
これ以外にも一覧にして
鈴木:発言がなんたら~であやしい
佐藤:発言が~で村目
山田:ステすぎてうんこ
田中:よくわからん
って考察を書く事も多い。

経費吊り

狼には見えない、あるいは微妙なラインではあるが最終日に残したら困る人たちを吊ること
例をあげるとテンプレ発言しかしない人や、自分の推理をあまりしない人があげられる
こういった人はたとえ村でも人外でも、残しても推理の材料にならず
また狼のSG(スケープゴート)とされることもあり、メリットになることは少ないため
序盤に経費吊りといって吊られることがある

ゲゲゲ

潜伏役職がそのまま吊られたり噛まれて死ぬこと
潜伏して情報残さないまま死ぬ役職はクソ中のクソ

結果隠し

占い師が占い結果を村に教えないこと。
○を隠すことで狼が○を噛んで詰みを遅らせるのを防いだりする。
妖狐呪殺済(また妖狐が編成にいない)で死体なしが出た場合は狩人生存確定なので、○を引いたらその日は結果を隠すことが多い。

結果騙り

占い師や霊能者が結果を偽る事
奇策なので普通はやらない。
使われる場合の例としては、
自分が霊能者の場合で、村の生存が7人で村村村霊狂狼狼だとする
ここで狂が吊られると6人で村村村霊狼狼になる。
次の日に村が噛まれれば5人で村村霊狼狼になる。
この日に霊能者が正しい結果を出せば狼視点で霊能者が本物だと解る。
ただし、霊能者が嘘の結果を出せば狼が「狼CO!PPするぞ!」と狼を騙して炙り出せる可能性が出てくる。
一見凄い手に見えるが、奇策なので実際は上手く行かない場合もあるので注意。

更新確認

その時間にみんなが更新してるか確認して開始するよって合図
点呼の種類の一つ るる鯖としたじ鯖で可能
てんこ.png
更新確認(時間合わせは)点呼と違って発言の必要が無い
更新ボタンを押すだけ

コミット

全員が投票を済ませることで所定の昼時間を早く終わらせること
初日●など他の役職が伏せているときに狼から役職が透けないようにしたり
詰み進行で議論をする必要がないときなどにコミットが行われる
因みにコミットには狼の早噛みも含まれる

誤爆

狂人の●出しが本物の狼に当たること
特攻ぶち当てって言う表現も
戦後「真占い師が2人いたか」と揶揄されること多数

最終日

生存者が三人か四人の日
三人なら確実に最終日だが四人の場合は状況によっては狩人GJで続くこともある

詩人プレイ

推理をするわけでもなく、吟遊詩人の戯言がごとく、自分の好きな音楽の歌詞を貼り付けたり、RPを繰り返したりすること
特に2日目(初日)で○進行だった場合、村側は特に発言することがない場合が多い
このときテンプレ発言を繰り返し、発言稼ぎをすることを嫌った中級者以上がこのことをする場合が多い

ただし、見かけの呈は一応推理をしている風な「発言稼ぎをしている人間」と、見かけも中身も全く推理を公開していない「詩人プレイをしている人間」が
どっちが好印象かは参加している人間の主観によるだろう

シスコピ

システムコピーの略
スクリプトによる表示内容(占い結果など)をそのままコピーして発言すること。
騙りの銃殺対応がまず不可になるうえにメタを持ち込むため禁止行為

指定吊り

共有、猫又、真確定した占い・霊能などの確定○が吊り先を指定すること
共有HOの場合は相方吊り回避にもなるし
狼は夜会話で組織票をしたりできるためそういった組織票を
また指定された人間が役職を持っていたら
事前に回避できるのでそういったことを防ぐこともできる

視点漏れ

役職を騙っている人物が本来の自分の役職視点でしか判り得ない情報を漏らしてしまうこと

呪殺

占い師が狐を占って殺した事 銃殺ともいう

呪殺対応

呪殺が出た日に騙りが二人いる犠牲者のどちらかに○を打つこと
これをされると村視点ではどちらの占いが銃殺出したのかがわからなくなる
占い先投票があるときはこれをやると疑われるが、やらないと破綻する

初日

二日目の昼だったりする
二日目なんだけど最初の朝だから初日って言う人が多い

初日犠牲者

二日目朝に噛まれるNPC したじ鯖のダグラスやミケル君たちのことである
役欠けありの場合こいつらに役職が割り振られる場合がある
占いを持っていくダグラスは徹底的に叩こう 他鯖ではショニカスと罵られることがある

騙りでは無い本物の役職

人外

村人陣営以外のやつ
占霊判定が人間の狂人や素村恋人なども村人陣営以外なので人外である
猫又は村人陣営なので人外ではない

信用勝負

村目線で役職の真贋の判断がつかないときその役職の言動や狼の噛み先などその場での状況を考慮し
役職の信用で決め打つ行為
皆の信頼を得るための努力を怠った真役職は騙りに見られることが多い

推理公開

文字通り自分の推理を村に公開して読んでもらう行為
グレースケールも間接的にこれを表す
これを公開することで「自分はちゃんと推理している村人ですよ」とアピールすると同時に
自分が人外だと睨んだ人の反応を伺うことができる

ただし共有などといった指定役や、確定○の役職は
人狼の動きに大きく影響するのでよくよく考えてから推理を公開するかしないか決めよう

人外でも村側であっても大事なスキル

ズサ

開始直前の滑り込み入村

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                    イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                    |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
  __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
      \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
       |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
  た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 村 
  え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 民
  ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
  ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
  ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
  !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
         |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
        |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
        |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
        li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
        |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
   __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
       ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./

ステルス(ステ)

発言が少ない人のこと。序盤でグレランといったらほとんどステルス吊りである。
議論するゲームの人狼では、ステルスは議論を停滞させるばかりか、
人外にSGにされて吊られるので、村に損害しか与えない。
狼陣営のステルスは、真っ先に吊られやすいことから自陣営に最も不利な展開となりやすい。
おはよう、以降喋らないのを「おはステ」 一切発言しないのを「完ステ」という

素村

ただの村人

スライド

主に共有のときに使われる
ロケット気味に霊能や占いをCO、その後役職が出揃ってから共有COすること

共有が役職に出ることで狂人は人狼が出たかと思い役職COを思いとどまる
人狼も狂人が出たかと思って役職COをとどまる
一方真はそんなことは関係ないので役職COする
結果人外のCO数を抑制しかつ真にはCOさせる、という動きを狙う
ただし「そんなものは関係ない!」とCOする人外にはなんら効果はない

潜伏

役職や人外がCOや騙りをせずに潜むこと

相互占い

占いCOした物同士占い合う行為

雑巾

自分目線LWになった霊能のこと
霊能目線LWになった(狼の数-1と同数の●が出た)時点でそれ以後は○しか出ないため
お仕事終了で使い捨てな役職な扱いを表す
たまに霊能=雑巾と言って軽視している人がいるが霊能は雑巾になるまでは重要役職である
なにより仕事終了してない霊能を雑巾と呼ぶ人は意味を取り違えてる人である

対抗

複数COがあった役職のその人間視点騙りの人
もしくはワードウルフで異陣営のこと

対抗○占い

グレーでなく対抗の占い師が出した○を占う行為

対抗CO

自分の前にCOした人間に対抗して同じ役職をCOする行為
CCOと混ざってる人が多い、CCOは●を打たれた時に使う

多弁

いっぱい喋る人
村なら推理を落とすし、人外ならボロを出すこともある
状況によってはミスリード役として残されたりもする

中庸

発言数が平均的で中立的な立場またはどっちつかずな人
占い対象や噛み対象にはなりにくいので狐や狩がよく好む位置
吊り対象になりやすい傾向はある

吊り

投票で1人処分する行為

釣り

策に引っかかって人外が露出したりするときなど
吊りの変換間違いの場合も

鉄板

狩人の護衛先が「ここ」しかあり得ないような状況のこと。
真が確定している占い師などが挙げられる。

遠吠え

人狼の夜会話のこと。人狼以外からは「あおーん」などと表示されるため狼の遠吠えと呼ばれる
会話の数がそのまま遠吠えの数なので狼が会話すればするほど遠吠えは増える
遠吠えの数で狼の数を予測することを「吠えメタ」などと言ったりする

溶ける

狐が占われて死ぬ事(=呪殺、銃殺)
溶けろ(=狐死ね)っていう言い方もある

特攻

騙りが村人に●を出す行為
霊能結果によっては一気に破綻して人外が確定するが●と自分とで2吊り消費できる
もし、狼に当たったとしても厳しくはなるが信用を得ることができる

突然死

凸死などとも
るる鯖では投票をしなかったとき、したじ鯖では1発言もしなかったときにそのプレイヤーは強制的に死亡する
場合によってはゲームバランスを著しく崩壊させたり、廃村になる場合もあるので絶対にやめよう

トラップ

共有者が確定村であることを利用して潜伏し、騙りから●を当てられるのを期待すること

殴り合い

昼間に「お前は○○だからお前は××だ」などといって他の人間を質問したり、問い詰めること
これがある程度できるようになると素村の楽しさが倍増する
また人外でも潜伏の場合はこの手のスキルがほぼ必須である
自分の推理を村にむかって発表することでもあり、「私はちゃんと推理していますよ」
というアピールにも繋がる

最終日はそれまでの村の発言を引用した総決算になる殴り合いになることが多々ある

吊り縄
吊り数と同じ意味

猫噛み

猫又を噛むと朝の死体が二つになる
そのため狐がいる編成では呪殺か、猫又噛みか見分けがつかない場合が多い
(もし呪殺だった場合、うっかり対応できなかった占い騙りは猫又噛みを主張することが大事)

猫又を噛むと猫又を噛んだ人狼が死体となるため、一般に人狼が不利な状況に追い込まれがちだが、
飽和にしないため人狼の数を調整するときに、積極的に用いられる

猫狩

猫又、あるいは狩人がCCOでする際に「私は猫又か狩人かどっちかです」とCOすること
こうすることで人狼側の推理を混乱させることができる

しかし混乱させるのは村側の推理も同様なので
素直に片方の役職をCOした場合が良い場合も

また曖昧な立ち位置をとることができるため人外のCCOする役職にうってつけ

猫盾

狐盾の亜種。猫入りの村で早々にLWになり、占い師と猫又と妖魔が生存、
挙句の果てにLWが炙りだされて人狼陣営が勝てなくなった時に行う最後の手段。
LWが「猫又を噛まれたくなければ○○しろ」と堂々と要求して引き分けを目指す為の脅迫である。

この主張が通り人狼陣営が逆転勝利したケースは未だ存在せず利敵行為だと非難する人も多いが
その一方で人狼が意図的に自殺行為を選ぶ事もある、という選択肢が認知されて
村側も狐勝利にしない為に警戒を怠ってはならない、という認識が広まっている。
具体的には猫又生存で村側に余裕がある時には残り2wを維持する、
狩人が生存している場合は占い師や確○よりも猫又護衛を優先して確実に猫噛みをブロックする等。

猫ルー

猫又ルーレット 猫又CO者を吊ること
猫又の「吊ると生存者からランダムで1人道連れにする」特性をルーレットに例えてる
最終日の猫ルーは運ゲー るうううううううううう

把握発言

2-1了解 グレラン了解 等の場の流れを確認する発言の事を言う
これらの発言しかしない人は把握マシーンと呼ばれる事もある(VIP産)
把握系発言が多い人は中庸位置(どっちつかずの人)と判断されることが多い
把握.png

把握漏れ

役職COしている人間や役職結果を考慮するのを忘れて、推理を進行すること
例としては占いA、占いBがCに対し占い結果○を出しているのに、Cを確定○と把握していない、など
あまりに多いと村でも人外でも怪しまれて吊られる
特に人外は村人、としての推理と人狼、としての推理を持ち合わせなければいけないため混乱しやすい

破綻

人外の騙りに矛盾が生じて誰の目からも騙りと言うのがはっきりすること
例として占いが●出したところが噛まれる、など
占い騙りに多い

発言稼ぎ

いわゆるテンプレ発言を繰り返し、発言数を稼いで、積極的な推理をしていないのにもかかわらず吊りを回避しようとすること
例を言うと「今日は2-1ですね」「占いはどちらか偽ですね」「霊能は真の可能性が高いと思います」「多分占いは真狂の可能性が高いですね」「怪しいところに投票します」
など、誰が見てもわかる、あるいはわざわざ言う必要性を感じない発言などがそれである
とはいっても初心者などは一体何を発言したらいいか分からずこの状況に陥りがちである

特に初日(2日目)などは何も発言するべきことがないことが多いが、3日目以降このような発言を繰り返していた場合、プレイイングとして反省すべきだろう

早噛み

夜時間に余裕がある段階で噛みを実行し夜を飛ばす行為
夜は村人も推理をまとめる時間であるため原則として禁止されている
例外は狼陣営の勝利が確定した時、狼陣営の敗北が誰の目からも確定した時のみ許可される
噛み実行のタイミングはるるなら夜明け後残30秒からとろろなら残り10秒くらいが望ましい
るるは一人が選択した時点で噛みが発生するがとろろは全員が選択するまで噛み発生しない

半PP

生存者の数が偶数で、狂人+人狼の数で生存者数の半分を占めている状態のこと
とろろやねじれなど引き分けがない天国系の鯖では有効な戦力となりうるが
したじやるる鯖などでは票数が拮抗して引き分けとなりがち
狂人は村人を巧みに自分吊りに誘導させるテクニックを必要とする

バランス吊り

ローラーなどをする際に、すでに●を1つ以上出しているほうの占い師や霊能者から吊ること。
仮にその●が偽であっても出した本人を吊ればプラマイゼロになることから。
もしくは占いが同時に●を出した時にその両方の●を吊る行為
どちらかが真なので1Wは確実に吊れるため

バランス護衛

信用の低いほうの占い師からすでに●が出ている場合、その占い師を「護衛をしない」こと。
その占い師が真で噛まれてしまっても、少なくとも●を発見していることから。
バランスというが村陣営が勝つ為のバランスかと言われるとそうではないこともあるので注意。

パンダ

複数の占いに占われて○と●を打たれた人のこと

人柱

狩人やLWなどの潜伏役職を吊ってしまうのを防ぐために素村を吊る行為
人外が吊れないので基本好ましくないがLW確定で狐生死不明時のおうどん回避などの時などは行われる

漂白

この単語1つで複数ある
長く人狼をやっている人間は漂白噛みの意味合いで使う人間が多く
新規なとろろ出身の人間は確○にする占い方のことを漂白と言うことが多い
結構ややこしいけど色々あるよってことで

漂白占い

対抗○を占って確○を作ったりする行為

漂白噛み

狂人が狼を囲った際に狼が狂人を噛むこと。
「噛まれた占いは真濃厚」という思考を利用し、囲われた狼を白く見せる
ただし残った占いが銃殺したり霊能とラインできた場合は爆死する

漂白(発言、投票)

狼がグレランで身内に投票して、
それを理由に自分を村側に見せかける
他の狼と昼に殴りあうことで身内ラインがないように見せかけて自分を村側に見せかける
一種の身内切りである

不穏

るる鯖のIP村でよく使われてた
特に役職数に比べて初日のCO数が少ないときに使われる
「1-1ですか、役かけありそうで不穏ですね」など
また挙動不審だったり怪しい村人に対していう場合もある

ブラフ

bluff、BLUFF. はったり、威嚇、こけおどしのこと
人狼ゲームの場合は自分の推理を公開して相手の反応を伺うことなどがそれである
ブラフを撒いた結果自分が噛まれたり過剰な反応をされたら自分の推理があってることを疑う、など
(前者は意見噛みという情報しか残せないが)

ヘイト

hate、敵対心、反感、憎む
人狼では他プレイヤーに疑いの目を向ける(叩く、叩き)発言をするプレイヤーの行為
○○はヘイトを稼いでるから~、○○はヘイトを恐れないから~のような言い回しをされる。

ベグリ(ベグ噛み)

狼が占い真狂の真贋がつかない状況で占いを噛みに走る行為
既に真偽がついていた場合にはこの言葉は使わないので注意
当然だが真を噛めたら狼側は勝率がグっとあがる
なんかベーグルさんって人の常習手段だったらしい

変態護衛

狩人が占いや霊能といった役職持ちではなく
どこからも占われていない完全グレーを護衛すること
もしも護衛が成功したら、狐候補がある程度絞れている場合は狩人視点確定○が1人増えることになるが
逆に狐位置が絞られていない場合は狼狩人双方で狐噛みと認識しやすく、狐誤認を招く可能性がある
いずれにせよ成功することは稀で、その隙に重要な役職を噛まれたりしたら大きな責任となる

飽和

狐は勝敗判定の人数に数えられないため
村と狼が同数になった場合に狐が勝利すること
狼がこれを避けるために身内を切る行為を飽和ケアと言う
おうどん

ボルコン噛み

占い師の確定○だけを噛み続ける噛み方
狩人は狐目として途中で占い師に占われることが多く、
したがって狩人が途中で抜けて最終日直前に 占い師を抜ける確率がかなり高い。
占い師が1人のときに特に有効で、○が一向に増えないのが特徴

最終日殴り合いで勝つ+途中で占い・指定を食らわないことが絶対条件

元ネタはわかめてのプレイヤーの「ボルコンスキー」って人から
ガセらしいよ

身内切り

狼が占い騙りをしたときに仲間の狼に●を打つ行為
信用は得やすいが味方の狼を失うと言うことは不利にもなる諸刃の剣
狂人の時は誤爆なのでこれに当てはまらない

身内投票

狼が仲間の狼に投票すること
吊られた人間が狼と村目確定した場合、狼が仲間に投票するとは考えられにくいので村目に見られやすい

ミスリード

間違った推理を強弁などで推し進める人、もしくは人外がその方向に導く行為
人外はそういう人間を残すことが多いので推理しまくってる人間が残ってる場合は若干疑問に思うべし

道連れ

対象の死亡をきっかけに別に死亡者がでること
猫吊りのランダム道連れ、恋人死亡時の恋相手の道連れ、狐死亡による背徳者の道連れなどがある

村騙り

能力を持たないただの村人が能力者を騙ること。一部の例外を除いてマナー違反行為。
これが発生すると、能力者の人数計算が合わなくなり推理の前提が崩れる

メタ

メタ推理の略として使われる
meta:他の語の上に付いて複合語を作り、超越した、高次の、の意
メタ推理とはゲームから得られる情報を越えた推理の意味。
例えば、
A「初心者CO」
B「初心者ならこんな噛みはやらないかな。初心者だからこんな事やっても仕方ないかな」
初心者なら~こうする、初心者だから~こうするというのは
ゲームで得られる情報とは何の関係もないメタ推理になる。
他にも、
A「ID(トリップ)は田中です」
B「田中さんが人狼の時は占い騙りやりたがらないですね。なら田中さんは真占いの可能性が高いです。田中さん占い師希望が多いですし狂人の可能性も少ないですね」
こんな例がメタ推理として挙げられる。
一般的な鯖ではメタ推理はマナー違反とされる。
また、メタ推理を誘発させるような事も同様にマナー違反になることが多い。

闇鍋(編成)

シャッフル、希望無効編成の事。
銘銘が好きな食材を持ち寄り、何が当たるか分からない闇鍋を模してこう呼ばれる。

遺言

指定された後、あるいは吊られるのは確定の状況のときに
自分が怪しいと思うところを最後に言い残すこと
その人が人外だったら誤った情報を遺すこともよくある
稀に遺言といって最後にネタ発言をして死にゆく者もいる

遺言呪殺

真占いが朝に噛まれたと同時に狐を呪殺すること
占い師は噛まれた日にも占いの結果は出るので呪殺は可能である

例としては占い師の死体と同時に別の死体が朝にあったときに
「遺言銃殺かな?」
などと使われる

誘導

こいつ人外じゃね?と吊りを誘導する行為
怪しまれることも多いが納得出来るだけの理由があると吊ってくれることもある
慣れてくると誘導そのものを人外要素と考えがちだが、積極的に誘導をかけることでかえって人外を炙ることもできる。
自分の推理を信じてここだと思う位置には臆することなく誘導をかけていこう。

ライン

占い師Aが村人Bに●を出して
霊能Bが村人B●を出して霊能Aが村人Bに○を出すと
占Aが真なら霊Bも真となると言った形
2組のラインができれば、どちらかが偽であることが分かり、
決め打ちが成功すれば人外が芋づる式に吊れることも。
占い師が噛まれない信用勝負展開でラインができやすい。
2-2でラインが綺麗に分かれる場合霊能に狼がいる可能性が非常に高い
また、投票や意見等などで複数のプレイヤーにつながりある際にも使われる

ライン戦

占い2 霊能2の時に霊能ロラを行わないで進行すること。


ラインが分かれると終盤決め打ち勝負になるため
互いのライン同士でどちらが真か村に決めてもらう勝負の展開
ライン戦になると言うことは大半の場合2-2で真と真のペアと狼と狂のペアになるため
ここで決着がつくこともある


例えば、
A:占いCO B●
B:占いCO A●
C:霊能CO
D:霊能CO
こんな展開だとAから見てもBから見てもC-Dは真狂と見やすい。
なので霊能ロラを行わず、霊能結果で真のラインを見極めることができる。
(狂人霊能騙りで結果的に狼占いが破綻することがある)
これがライン戦の一例

ラン

その対象からランダムに吊ること
占いランならCOした占いから霊能ランならCOした霊能からグレランならグレーから
役職ランの場合決め打ちでもある
たまにロラなのにランって言う人もいる

ランダム実行

投票や占いや噛みなどの役職行動を制限時間までに実行しないとランダムになる
占い師が初日犠牲者や既に占った人を再度占ったり、●出されを噛んで占い騙りを破綻させたり
確定○や共有者を吊ってしまったり、といった利敵行為につながりやすいため絶対にやめよう

ロラ

その対象を全て吊り切ること
大抵の場合役職ロラになる
吊りに若干の余裕がある序盤に行う、目的としては今後の情報を犠牲に確実に人外を吊ることにある
終盤にロラは確実に一人村吊りにもなるから悪手
また吊り先が決まってしまうため昼の議論が進まないこともある

レアケ

レアケース
廃人ほどレアケを頭から除外して人外に奇策を取られてプライドズタズタにされることが多い
レアケを語るのは人外と言って占う占い師もいる

霊ロラ

複数の霊能が現れた場合、全員を吊ること。
最も一般的なロラだがテンプレ進行になりやすい
長所は確実に人外が1以上吊れることと狩人や潜伏共有を吊る心配がないこと
短所は真霊能も吊ってしまうこと吊り余裕が人外数に対して余裕がない村の場合
霊ロラによって吊り数=人外数or人外数+1になるため吊りを外せなくなる
そうなるとミスが許されなくなるし霊能狂人で銃殺がない場合は占い決め打ちも必要になる

ロケット

初日に役職COを朝一ですることで人外のCOを抑止したり、自分が●を出されていた場合にCCOではないことをアピールする方法
ただし占いから別の人間に●が出されている(いわゆる●進行)場合、非常に嫌われる
そうでない場合でもあまり良い印象を持たない人もいる

ただし初日呪殺の場合は占いも霊能もロケットCOしないと信用を失うことになる