分子細胞生理学分野 - 専攻・分野紹介 - 医学研究科 - 大学院・研究施設 - 東京女子医科大学

大学院・研究施設

分子細胞生理学分野

概要

生理学は“からだのしくみ”(生体の機能)を対象とする領域であり、生理学的研究は生命現象のメカニズム(“生”きる“理”)の解明を目指しています。第二生理学教室は細胞・分子レベルでの生理を担当しています。現在急速に進みつつあるポストゲノム科学を念頭において、分子・細胞レベルでの遺伝子やタンパク質の機能を解析する研究を行っています。遺伝子改変技術やRNA干渉を用いた研究を通して、医学・生理学への貢献をしたいと考えています。

研究可能テーマ

(1)小胞輸送の分子遺伝学的研究
(2)転写因子による神経発生機構の分子遺伝学的研究
(3)RNA干渉の分子メカニズムに基づく遺伝子治療法の開発
(4)細胞死の病態生理学的研究
(5)小胞体機能と疾患発症メカニズム
(6)幹細胞の多能性維持メカニズム

スタッフ紹介

三谷 昌平
茂泉(吉名) 佐和子
若林(堀) 沙耶香
末廣 勇司
出嶋 克史
本橋 智子
吉田 慶太
伊豆原 郁月

遺伝子機能解析

モデル生物と培養細胞を用いた系統的な遺伝子機能解析

モデル生物(線虫)を用いて網羅的な遺伝子破壊株を分離保有している。トランスジェニック法、RNA干渉法、遺伝子ノックイン、コンディショナルノックアウト法、Choromophore Assisted Light Inactivation法などを組み合わせて、生理学的な課題の答えを出している。

医学研究科

〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 

大代表:03-3353-8111