LUNA SEA (ルナシー) のライブレビュー・感想・レポート | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】

×

フェス特集2024

LUNA SEA のライブレビュー (64件)

LUNA SEA

LUNA SEA

ルナシー

アーティスト情報を見る

ヴィジュアル系ロック

並べ替え:

≪Prev1234

LUNA SEA 復活祭 -A NEW VOICE-

2022/08/26 (金) 18:00開演 @ 日本武道館(東京都)

LUNA SEA 30th Anniversary LIVE LUNATIC X'MAS 2019

2019/12/22 (日) 16:00開演 @ さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)

昨年のさいたまスーパーアリーナ(EDENの方)に引き続き今回また追加席での参戦。まず生音が従来のさいたまスーパーアリーナの中で一番良かった。 機材アクシデントが途中からありましたが、LUNA SEAの持ち前の実力で問題なくカバーしきれていました。MCのアドリブなリカバリーも素晴らしく笑え、なんと言ってもMC先生の締めにはお見事のひと言。 各ボーカルマイクもちゃんと聴こえていて、本当に音の質やバランスが限りなくよかった様に思えた。 リュウイチのボイスは連日のライブでも声枯れすることなく毎回あの良質な声を維持できるのは本当のバンドシンガーとしてプロだなと聴く度に感じる。 筋トレで体力維持ばかりか声の管理も素晴らしいとしか言えない。 あまりベタ褒めするタイプではないがこのバンドは文字通り実力派である。 X JAPANも大好きでいつも感動するし世界的にもトップだと思うが、この2バンドはお互い唯一無二でそれぞれトップだとそう思った。 slaveでもないですが自称、隠れコアファン?として強いて言うならば、もう少し「LUNA SEA、EDEN、STYLE」あたりの楽曲も限りなく合間に合間に取り込んでいただければ嬉しいと願望する今日この頃です。 最近の楽曲ももちろん聴けば聴くほどのめり込めとにかく最高でした。 ありがとうございました。

LUNA SEA 30th anniversary LIVE -Story of the ten thousand days- 日本武道館 2days

2019/05/31 (金) 18:30開演 @ 日本武道館(東京都)

ak0724さん

今回のライブはいつものライブと比べると比較的あっさりとしていた様な印象でした。 別に手を抜いていたと言うわけでは無いですし、 演奏が酷かった訳でも無い。 ただ、特別印象に残る何かがあるかと言われると珍しく大きな何かと呼べるような物はなかったかなと言う印象でした。 セットリストに関しては掲載されている通り5/29のSLAVE限定の物に曲を足していった様なセットリストで非常に王道なセットリストで比較的一般向けに用意されたようなセットリストでした。 濃厚なSLAVEからするとセットリスト的には物足りない部分を感じる人は多いのでは無いかと思いました。 今回の目玉としては新曲二曲のライブでの初披露と、GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜、 そして、何よりも30年間SLAVEを悩ませ続けたドーナツ問題の犯人の自主w GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜はREBOOT以来で約9年ぶり。 一応REBOOTが20周年と言う扱いなので実質約10年ぶりくらいですね。 その10年に一度しかやらない曲を聴けたのはとても良かったです。 そして、全体の流れですが、 OPENING SEが流れた瞬間Anthem of LightのOPENINGのシンセの音が流れたのでてっきりAnthem of Lightが来るのかと思いきやSymphonic LUNA SEA IIに入っているLOVELESSをおそらくさらにアレンジしたもの流れだし、 始まり初期の頃から順番に映像が流れていく。 そこからCALL FOR LOVEに変わりDejavuへと流れていく。 PRECIOUS...が終わり、既に会場全体の熱気は最高潮。 JESUS,DESIRE,SHINEとMCが入り宇宙の詩。 gravity,Providenceが終わりSUGIZOがトリプルネックを持って現れる。 まさかのGENESIS OF MIND〜夢の彼方へ〜。 10年前から圧倒的に技術が上がった今のメンバーでのGENESISは期待をせずにはいられない! RYUICHIがどんなフェイクを入れてくれるのか真矢がどんなダイナミクスをつけ曲を引き立てていくのか、楽しみ過ぎて心臓が張り裂けそうでした。 が、自分が異常なほど期待をし過ぎたのもあり、以外とさらっとあっさりと終わってしまったな〜という感じでした。 あと、最後のSUGIZOのミスは流石に目立っちゃいましたね。 それから、和楽器を取り入れたDr soloがあり、B solo、FATE,I for You,IN SILENCE。 そして、ここからヒートアップSTORM,ROSIER,BELIEVE。 アンコールになり悲壮美、メンバー紹介、Hold You Down、TONIGHT,WISH 色々と書こうとは思ったのですが、 やっぱりあっさりとしていて書くことがあまり無いんですよね。 100点の演奏はもちろんしてくれているのですが、30周年だからってので元々それ以上を期待していたのであれ?っていう拍子抜けした感じでしたね。

≪Prev1234

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー