vow の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

vow の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

vow の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

vow を用いて「もう酒は飲まないという誓いを立てた」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?今回はこの単語について、簡単にお伝えします。




vow の意味と簡単な使い方

vow「誓い」「誓約」「誓う」という意味の名詞・動詞です。この単語は以下のように使います。vow より promisecommit を使う方がより自然な表現になります。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。

[名詞]

  • 重大な約束・決断
  • 神・教会のために何かする宗教的約束

[動詞]

  • 何かをするとを固く約束する
  • 特定の事を行うことをまじめに約束する

 

名詞 – 例文

She took a vow of chastity.
彼女は貞操の誓いを立てた

He recited his marriage vows.
彼は結婚の誓いを唱えた

I took a vow to go there someday.
いつかそこに行ってみようと自分自身に誓ったのです

I made a vow never to do it again.
もう二度とやらないと誓った

He kept his vow not to drink again.
もう酒は飲まないという誓いを立てた

He broke a vow never to use it himself.
彼は自分では使わないという誓いを破った

She ran for election on a vow to eliminate the sales tax.
彼女は消費税撤廃を公約に掲げて選挙に臨みました

They exchanged vows to return here before their friends.
彼らは友達の前で、ここに戻ってくることを誓い合った

 

 

動詞 – 例文

I vowed to avenge my family’s murder.
家族を殺された仇を討つと誓った

He vows that he takes the matter to court.
彼はこの件を裁判にかけると誓いました

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てたのであれば、うれしいです。ご参考までに。

vow
誓い、誓約、誓う

chastity
貞操

recite
唱える、唱和する

marriage
結婚

break
破る

eliminate
削除する、撤廃する

sales tax
消費税

election
選挙

exchange
交換する

return
戻る

murder
殺人

avenge
仇を討つ

matter
問題、問題である

court
裁判、裁判所

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。