台北の食 カテゴリーの記事一覧 3ページ目 - 台北の自転車海苔

台北の自転車海苔

海外生活は上海に4年、シンガポール2年、そして台湾はだいたい3年近く居て2021年3月に帰国しました。

台北の食

外食週間のあと

先々週末の外食週間の後、では自分で何を食べたかというのをお見せします。 骨付カルビ。 親子丼のご飯抜き。 鶏の照り焼き。 牛肉の煮込み。 肉ばかり。野菜も摂らなければいけませんね。わかっていますが、台湾では面倒なのでビタミン剤や青汁で胡麻化して…

外食はつらいよ

友人の河内さん(仮名)が日本から遊びに来たので九份へ。河内さんは私がシンガポール滞在中は3回遊びに来てくれました。台湾にはさて何回来てくれるでしょうか。 九份へは私はこれで5回目。今回は忠孝復興駅からバスで。着いたらいい塩梅に暗くなってきました…

Indonesians in Taipei

先日の三連休の最終日の日曜日に娘が高雄に遊びに行くので高鐵を見送ったついでに、台北駅のホールを見に行きました。フツーの日曜日でもこれだけ集まってきてるみたいです。 しかし、ヒトが通れるように区切ってあるところはちゃんとあけてあって、秩序正し…

海南雞飯

シンガポール名物のチキンライス(海南雞飯)です。 シンガポールにいたときは主食之一でした。筋トレイニーにとってはチキンライスは貴重な蛋白源なのです。シンガポールではチキンライスのライス抜きや鶏半羽という買い方もしていました。 友人の河内さん(仮…

帰ってきた(来る?)マンゴスチン

現在好きなフルーツは釈迦やアルフォンソマンゴー、無花果等いろいろありますが、いま一番食べたいのはマンゴスチンです。 南国のフルーツについてはシンガポールの時に書いたことがありますので一応リンクを貼っておきます。 ameblo.jp マンゴスチンはフル…

牛スジ煮込み

これだけで記事をアップするのもどうかと思いましたが、あまりにうまくできたのでアップします。 先日森林北路の隆 居酒屋というところで食べたどて焼きが美味しかったので、この週末に自分でも作ってみました。材料は全聯スーパーで買ったスジ肉です。 先ず…

台湾でプロテインを買いました

博客來で日曜日の午後にポチッとしたのが今日火曜日の昼間に届きました。実は日本で10kg買って持ってきているプロテインが切れてしまったのです。うっかりしていました。 NTD1,898.-だったので7,000円弱。6.2磅だから2.727kg、2,500円/kgなのでまあ許容範囲…

この一週間

今週は大変でした。台中に2回も出張したし、会議の通訳もさせられたし。金曜日の夜には実は行きたいところがあったのですが、疲れはてていたのでまっすぐ家に帰って食事したらソファで寝落ちしてしまいました。 今週の朝のトレーニングは月曜日に胸と三頭、…

この週末

まず土曜日は朝食のあと暑いけど自転車で ジムに行って背中のトレーニングして、エアロバイク2時間走ってから 光南大批發の公館店にマダムヘンの石鹸があると聞いたので買いに行きました。ホントにありました。シンガポールのとき愛用していました。肌にトラ…

低糖質な外食もそのうちできるようになるかも

牛肉麺は、炭水化物なので牛肉湯のあるところにしか基本行かないのですが、ここの牛肉麺だけは美味しいのでたまに食べに行きます。 史記政宗牛肉麺 (台北市民生東路二段60号) 今日も実はここに牛肉麺を食べに行きました。そしたら、隣の席の兄ちゃんがちょう…

この週末

この週末に食べたモノ。 まずは金曜日の夜。最近気に入っている牛肉湯と羊肉炒め。タンパク質は充分、炭水化物はゼロですが塩分は多めかも。 土曜日の夜は全聯スーパーて買ったカジキ。270gで100元ぐらいでした。これはけっこうイイかも。今後も利用しようと…

茶葉蛋

未だに台湾のコンビニに入ると 「臭っ! 」 って、思います。 ところが一周して買いたいモノ持ってレジに行こうとして鼻が慣れると、結局最後に茶葉蛋二つをビニール袋に入れてレジに行ってしまいます。 にほんブログ村 にほんブログ村 台湾ランキング

台湾のスーパーで買える筋肉飯

台湾も炭水化物天国なので食事にはけっこう困りますね。シンガポールではチキンライスの肉2倍やライス抜きをホーカーで食べたり、持ち帰りしたりしていましたが、こちらはなかなか手軽に買える筋肉飯がありません。コンビニでは一応サラダチキンが売っている…

忠南飯館

昨日(祝日)の夕方に忠南飯館に行ってきました。行列の出来るお店でしかも予約できないということで開店前から並ぶことにしました。 17時開店で、16時40分に行くと誰も並んでいなくて、16時50分頃からポツポツ並び始めました。 大好きな韮黄(黄ニラ)と牛肉の…

老牌山東水餃大王

もう一つ大好きなレストランをご紹介。ここはかなり有名で日本人客も多いのでいまさらかも知れませんが。 筋トレイニーが餃子屋さん? 麺を食べてもイイのか?と思ったあなた、その疑問は当然です。(この場合の麺というのは中国語の麺粉ということで麺條と餃子…

台北で一番好きな中華料理のレストラン

私が台北で一番美味しいと思う中華料理のレストランは雙城街にある食在鮮熱炒店です。とにかく何を頼んでも美味しいです。 。 「老闆娘(lao ban niang ラオパンニャン)」がとても面白くて、私は台湾の劉玲玲(シンガポールの歌台シンガーで女優)と呼んでいる…