無敗の平野美宇「今大会の銀メダルで、初めて本当に(五輪で)金メダルを目指したいと思った」【世界卓球】|テレ東卓球NEWS:テレ東
×

無敗の平野美宇「今大会の銀メダルで、初めて本当に(五輪で)金メダルを目指したいと思った」【世界卓球】

2024.02.27
SHARE
記事をシェア
2024.02.27

韓国・釜山で行われた世界卓球2024団体戦、戦いを終えた選手たちが東京都内のホテルで記者会見を行った。

日本女子は準決勝まで1人も負けずに勝ち上がり、決勝は中国戦。早田ひな(日本生命)が東京五輪女王の陳夢を破り、平野美宇(木下グループ)が世界ランク2位の王芸迪を下して、53年ぶり優勝に迫った。

今大会は見事に無敗で大会を終えた平野のインタビュー。

平野美宇 一問一答

Q.まず大会を終えてひと言

今大会は五輪代表が決まってから初めての世界卓球で、最初はすごく不安な気持ちがいっぱいの中で試合をしていたんですけど、チームのみんなや監督に支えられて、最後は中国選手をあと一歩のところまで追い詰められて。

今まで出場した中で一番手ごたえもありつつ、悔しさも感じた世界卓球だったと思います。次は、最後みんなで勝ちきれるように、金メダルが取れるようにこれからも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。


Q.今回男女ともに最後の戦いが中国との試合でした。試合で感じたことは

王芸迪選手と戦わせてもらって。中国選手は勝たないといけないというプレッシャーがすごくあって、私たちはまだまだ向かっていく立場だったので。

私の3番も勝つことができたんですけど、本当に2-1でリードしたときに、負けていてもそこからの底力の強さをとくに孫穎莎選手とかに感じたので。

私も4番や5番に出たら勝てるかと言われたら、そうはいかないなと見て思ったので、そういう場面でも勝てるように努力していかないといけないと思いました。

vlcsnap-00306.jpg


Q.パリ五輪の出場権を獲得。五輪に向けての目標は?

私はもともとメダルが獲りたいと思っていたんですけど、今回決勝で銀メダルをもらったときに、初めて本当に「金メダルを次は目指したい」と思ったので、次は金メダルが獲れるように頑張りたいですし。

そのためには中国戦だけではなく、初戦からもっと安定して勝てることや、中国戦で次はもっと困難な場面が来たときに、どうやって突破するかを考えないと、もっと簡単にはいかないと思うので。自分のできることや幅を広げて、五輪までに「安定しているけど強い卓球」を目指して頑張っていきたいです。


Q.今大会を通して成長を感じた点・今後の糧になった部分

初戦の方では戦術をちょっと迷ってしまったり、「いつつなぐか、いつ攻めるか」が少しバラバラだったんですけど、毎日試合に出させていただくことで少しずつ成長できて。

決勝トーナメントに入って、とくに最後の試合では客観的に見ても「自分で何をしたいか」が明確に見える試合内容だったので、もっとそこを極めていけるように頑張りたいです。


Q.今回の中国選手との戦いで、ラリーを制したところでの技術面やメンタル面の手応えや成長を感じた部分を教えてください

今回はラリーで得点することが多くて、それが勝因だったと思うんですけど。今までは速いラリーも得意だったんですが、中国選手は、効率が悪く自分から攻めているだけでは勝つことはできないので。

相手が何が苦手かをしっかり考えながら一球ずつ考えながら打てて、その部分で相手の選手が崩れてくれたと思うので。意識をもって一球ずつ打つことが少しできたからよかったのかなと思います。

世界卓球2024団体戦
世界卓球2024 団体戦 2024年2月16日(金)開幕!
パリオリンピック団体戦の出場権をかけた戦い!今年は団体戦!

開催地:韓国・釜山
大会期間:2024年2月16日(金)- 2月25日(日)

SHARE

このページを友達にシェアしよう!