東京女子医科大学 歯科口腔外科

外来案内
( 患者さん・ご家族へ)

顎口腔外科学分野・
口腔顎顔面外科学分野

周術期口腔機能管理

がんや臓器移植、心臓手術、人工関節置換術などの手術を行う場合、口腔内に感染源となる歯や動揺している歯があると、手術後に重篤な感染症を引き起こしたり術中に歯の損傷や脱落をきたしたりする危険性があります。また、口腔衛生状態の改善(口腔内の細菌数の減少)が、肺炎や創部感染のリスクを低減することも知られています。
抗がん剤治療や放射線治療を行う場合、口内炎、口腔乾燥、味覚障害などの合併症が生じ、食事ができなくなることもあります。
周術期口腔機能管理外来は、手術や抗がん剤治療、放射線治療の開始前に口腔内の環境を整えて必要な治療を開始することにより、術後合併症を減らすことを目的としています。動揺している歯がある場合には歯の損傷や脱落を防ぐため隣の歯と固定し、手術前にマウスピースを作製し手術中に装着します。著しく状態の悪い歯は、治療前に抜歯が必要となることもあります。状況に応じてかかりつけの歯科医院と連携して治療を行う場合もあります。
周術期口腔機能管理を行うことで、肺炎や重篤な感染症といった合併症の予防、治療の副作用を少なくすることや早期退院が期待されます。
また、治療の副作用で口内炎ができて口腔ケアができない患者さんなどの専門的な口腔ケアも行っています。