【2024年版】登山向け保温着の選び方とおすすめアイテム30選!化繊ジャケットやダウンなどシーン別に紹介|化繊ジャケット・パンツ|登山ウェア|山のモノ|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」

カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【2024年版】登山向け保温着の選び方とおすすめアイテム30選!化繊ジャケットやダウンなどシーン別に紹介

【2024年版】登山向け保温着の選び方とおすすめアイテム30選!化繊ジャケットやダウンなどシーン別に紹介

登山の保温着は、冬に限らず1年を通じて必要なアイテムです。本記事では、登山向け保温着の正しい選び方と、シーン別におすすめのアイテムを紹介します。

登山の保温着とは?

登山では、オールシーズン寒さ対策が必要です。標高の高い北アルプスや富士山などでは、夏でも都心の真冬並みの気温のため、寒さをシャットアウトする防寒着が欠かせません。

一方、登山は冬でも汗をかく激しいアクティビティです。タウン用の防寒着では発汗時の熱を閉じ込めてしまい、大量の汗が逃げ場を失って肌が常に濡れた状態となってしまいます。

汗に濡れたままでは外気温に体が冷やされ、いわゆる汗冷えとなって低体温症を招く危険があります。

登山に防寒着が必要とはいえタウン用の防寒着では、登山につきものの汗をうまく処理することができません。そのため、汗をかくことを前提に設計された登山用防寒着を装備することが大切です。

登山の保温着の選び方6つのポイント

登山での保温着の役割は、ただ体を温めるだけではありません。寒さから身を守り、体を常に快適な状態に保つ登山用保温着の正しい選び方のポイントを紹介します。

1.保温着を【休憩中に着る保温着】と【着て歩く行動着】とに分けて考える

登山用の保温着は、「休憩中(=じっとしている時)」と「行動中(=歩いている時)」の2つの側面から考える必要があります。

まず、休憩中は行動を止めるため熱が生まれず、行動中にかいた汗がそのままだと急速に熱を奪われ、冷えを感じます。高度のある場所では寒冷な空気や風の影響で余計に寒さを感じやすく、動きを止めてじっとしている時に、サッと羽織れて体を温めてくれる休憩時用の保温着が必要です。

一方、行動中は寒冷な環境であっても熱を生み、汗をかくため、体を温めてくれるだけの保温着では必要以上に汗をかいてしまい、その汗が内にこもって蒸れ、汗冷えを招く原因になります。

そのため、行動中に着る保温着には、保温性と相反する熱や汗をどう処理するかといった視点が求められます。まとめると次のようになります。

  • 休憩中の保温着:保温性が大切
  • 行動中の保温着:通気性と保温性の両方が必要