台北ステイモリスハウス ランキング - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
台北ステイモリスハウス http://blog.livedoor.jp/madamjanyogurt/

台湾台北の泊まるところ、食べるところ、見るところの情報

日本人と台湾人とのカップルが、より多くの日本の方に大好きな台湾で気軽に、まるで住んでいるように休暇を過ごしてもらいたいと思って”モリスハウス”を台北に開設。刺激的で、それでいて妙に心地の良い台湾での時間にはまってしまったリピーターや、慣れぬ外国での旅を素敵な部屋で安心かつお得にステイしたいと思っている方に最適。その”モリスハウス”の紹介と日々の出来事、生活・観光・食べ物情報などを紹介しています。

mumu
フォロー
住所
台湾
出身
世田谷区
ブログ村参加

2007/09/09

mumuさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 01/22 01/21 01/20 01/19 01/18 01/17 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,032,031サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,645サイト
アジア旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 660サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,726サイト
B級グルメ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 751サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,139サイト
台湾情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 812サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 01/22 01/21 01/20 01/19 01/18 01/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,032,031サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,645サイト
アジア旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 660サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,726サイト
B級グルメ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 751サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,139サイト
台湾情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 812サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 01/22 01/21 01/20 01/19 01/18 01/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,032,031サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,645サイト
アジア旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 660サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,726サイト
B級グルメ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 751サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,139サイト
台湾情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 812サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その7 えび巻きなど

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その7 えび巻きなど

    さてこれからが超有名な美食メニューの登場です。まず”赤庶a棺材板”のを食べに行きました。此処が、何を隠そう士林夜市などでも売っている”棺材板”パンの正真正銘元祖のお店です。あげたトーストパンをくりぬいてそこにクリームシチューを入れてあるというとても不思

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その6 えびご飯など

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その6 えびご飯など

    次はまた小腹がすいたときに、、、というもので、四十餘年の歴史がある「下大道米糕」で、これはもち米に魚のそぼろときゅうり、そしてゆでたピーナッツの付け合せがついたもので、何かともうお腹がいっぱいのときでついつい食べてしまう美味しさでした。お店の人の愛想はあ

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その5

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その5

    サテお次はもっとローカルな食べ物です。富盛號の碗粿と言うもので、おわんに入れたお米の粉のペーストを蒸しあげて、それのしょうゆ味のひき肉は入ったソースをかけた物で、ちょっと小腹がすいた、、、と言うときにぴったりのものです。此処も有名らしくかなりの人だかり

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その4

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その4

    次は永樂燒肉飯と言う店の焼肉定食です。紹介しているブログの映像から解るとおり焼肉丼とサラダと味噌汁がセットになったもので、かなりボリュームがあって、焼き豚も美味しくてとても満足!此処も相当の有名店で、待っている人の列が長かったこと。。。味も涼も満足

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その3

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 ”台南編”その3

    次に食べた(飲んだ)のは”義豐冬瓜茶”で、少し黒っぽい色した冬瓜のお茶で、前の店と同じとおりの同じ列の5軒ぐらい先に行ったところにある店です。暑かったので少し冷たいものが飲みたかったのでぴったり。此処も人が列を作って順番を待っていました。その次は台南と

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 その2”台南1”

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 その2”台南1”

    ブログを書いていて気がついたのは9月にはまったく書いていなかったことでした。おかげさまでTaipei Morris HouseのB&Bへのお客様が夏休みには沢山お見えになってくださり、精一杯におもてなしを。。と張り切ったあまり少々疲れ気味の毎日で、ブログまで手がまわらなか

  • 怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 その1”紹介編”

    怒涛の台湾美食ツアー 台南・高雄 その1”紹介編”

    もうずいぶんとブログを書いていなくて、読んでいてくださった方に本当に申し訳なく思っております。さて、今回は今までの分を取り戻すべく台南、そして高雄への美食を求めてのツアーに皆様をご招待いたします。画像は写す前に食べてしまったり、ピントが合っていなくて使

  • ベトナムと台湾で海鮮を食べる

    ベトナムと台湾で海鮮を食べる

    そもそもベトナムに行ったのはホーチミンで用事があったからだけれど、どうせ行くなら言ったこと無いところも一緒に生きたいな、、と思いホーチミンについてすぐ国内線に乗りつぃでフーコック島に行ってきました。フーコック島はカンボジャのすぐ沖合いにある小さな島で、

  • 久しぶりのベトナム

    久しぶりのベトナム

    2年と半年振りにベトナムへ行ってきました。マイルもたまっていたし、用事も有ったので行くことにしました。相変わらずのバイクの波は良いとして、あのひっちゃかめっちゃかな街の姿が少なからずとも普通の姿に大きく近ついていました。街の物売りはぐっと減っていて,聖

  • 新竹 B級グルメ食べ歩き 5

    新竹 B級グルメ食べ歩き 5

    新竹には昔の街に入る為の“門”がまだ残っていて、その中の“北門”に行く路で見かけた大正時代の建物です。台北ではどんどん消えていって、味気の無いビルに建て替えられてしまっていますが此処ではまだまだあちらこちらに2階建ての、装飾がきれいなビルが残っていまし

  • 新竹 B級グルメ食べ歩き 4

    新竹 B級グルメ食べ歩き 4

    これがジュースの中身です。

  • 新竹 B級グルメ食べ歩き 3

    新竹 B級グルメ食べ歩き 3

    次に並んだのは“愛玉”というちょっとすっぱさのある味のゼリーとレモンジュースに“ちんじゅねい茶”の粒粒が入ったもの。此処は人工のではない本物の“愛玉”を使っているからとかで延々長蛇の列で、味はとっても、並んだ甲斐のある味でした!

  • 新竹 B級グルメ食べ歩き 2

    新竹 B級グルメ食べ歩き 2

    まず目に付いたのがこのお店。ずらっと人が並んで買っているのは、クレープのような皮で、キャベツ、ピーナッツ、、もやし、さやえんどう、卵などをくるんだもので熱々を食べたら美味しかったこと!

  • 新竹 B級グルメ食べ歩き 1

    新竹 B級グルメ食べ歩き 1

    日曜日に思い立って新竹に行ってきました。以前に行ったのは5,6年前のことで、仕事で行ったので何にも観光らしいことはせずただ日帰りで帰るのを5,6度繰り返しただけなので、覚えているには台湾大学と並ぶ有名大学の“清華大学”を見たことだけ。客家人が多くすん

  • 台湾の株式市場

    台湾の株式市場

    台湾の株式市場台湾の株式市場はある意味、とても変わっている、または少し特殊だと思います。今のインデックスは8600元ぐらいで一時期の9700元まで行った相場からはずいぶんと下がってしまっています。この高値の時期は原油価格が安定していて、しかも経

ブログリーダー」を活用して、mumuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mumuさん
ブログタイトル
台北ステイモリスハウス
フォロー
台北ステイモリスハウス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用