東京女子医科大学 後期臨床研修制度 待遇・給与

待遇・給与

待遇・給与

後期臨床研修医は本学職員として待遇される。給与は5 年間一律であり、大学規程給与が支給される。関連研修施設での研修期間は当該施設の待遇を受ける。大学院生を兼ねる後期臨床研修医にも大学規程の給与が支給される。

1.給与
外勤日がある場合、診療科によって金額が異なります。詳細は診療科にご確認ください。
2.当直料
宿直:10,000円 / 日直:9,500円
※回数については診療科にご確認ください。
3.住宅手当
賃貸 家賃の50% 但し、上限25,000円
持家 20,000円
※いずれも本人名義で家賃を支払っている者に限る。
4.扶養手当
なし
5.通勤手当
限度額(55,000円)までは実費支給
支給は1ヶ月ごと(定期代で換算)
※原則、自転車・バイク・車での通勤は認めておりません。
6.産前・産後休暇、育児休業
産前6週間、産後8週間、育児休業(子の1歳の誕生日の前日まで)
ただし、休暇中の給与の支給なし
7.病欠の場合
初め50日間は給与の2分の1を支給、その後支給なし。

Copyright (C)2009 Tokyo Women's Medical University Hospital. All Rights Reserved.