【英語】1分でわかる!「now and then」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「now and then」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「now and then」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「時々」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んです。一緒に「now and then」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Takaosushi

英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。英語を言語学としても勉強する筆者が詳しく解説していく。

熟語「now and then」の意味は?

image by iStockphoto

「now and then」には「時々」「時折」という頻度を表す意味があります。書面などのフォーマルな場面でも使われることもありますが、どちらかというとカジュアルな表現です。

例文を使って詳しく解説していきます。

意味「時々」

「now and then」には「時々」という意味がありますが、同じ「時々」を意味する「sometimes」に比べるとよりカジュアルな表現で、日常会話で使う場合には「now and then」の方が自然に聞こえる場合もあります。文頭、または文末にくる表現です。

それでは例文を見ていきましょう。

Now and then I want to be alone.
時々一人でいたいときもある。

We go for a drink now and then.
私達は時々飲みに行きます。

My mother calls her friend now and then.
私の母は時々友達に電話をかけます。

「every」「again」を使った表現

「now and then」は他にも同じ意味の似た表現に「every now and then」「now and again」「every now and again」があります。いずれもどちらかというとカジュアルな表現で、「every now and then」が1番使われることが多いです。

それでは例文を見ていきましょう。

Every now and then she listens to music.
彼女は時々音楽を聴く。

I go to the university by train every now and again.
私は時々電車で大学へ行く。

I have a headache now and again.
時々頭痛がする。

\次のページで「熟語「now and then」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: