Hold on意味と使い方4選!待って・ネイティブスラングも例文解説
※当サイトはプロモーションが含まれています

Hold on意味と使い方4選!待って・ネイティブスラングも例文解説

hold on 意味 ちょっと待って スラング ネイティブ 丁寧 ビジネス

電話をかけて相手にHold on.(ホールドオン)って言われたら「待ってね。」という意味。これくらいはわかるよ!という方、多いと思います。

では、インフルエンザなどの病気にかかって動けない時に友達からHold on!って言われた場合は…?「待って。」の訳ではおかしいですよね。こういったケース以外にもhold onを使えるシチュエーションはたくさんあり、状況によってそれぞれ異なった意味合いを持ちます。

今回はそんな便利なhold onというフレーズの意味、用法を例文を交えて紹介していきます。

>>【受講者120,000人突破!】<<
>英語が上達する1日3分の無料メール講座<

Hold onの意味①待つ

hold on 意味 ちょっと待って スラング ネイティブ 丁寧 ビジネス

hold onの意味を英和辞書で調べると、実は4つの意味があることがわかります。

  1. (電話を)切らずに待つ
  2. つかまる
  3. (困難にめげずに)踏みとどまる、がんばる
  4. その場を持ちこたえる、持続する、踏ん張る

これら4つの用法に関して順にみていきましょう。

まずは、冒頭にも出てきた、皆さんが知っている「待って」の用法から。
電話対応に限らず人に待ってもらう際にhold onが使えます。通常、命令法で使用します。

(電話を)切らないで待ってください。
Hold on, please.

ちょっと待って、あと一分でそっちに行くから。
Hold on, I’ll be there in a minute.

命令法と言ってもpleaseを付ければ丁寧な言い方ができますね。

ちょっと待ってください。
Hold on, please.

また、「ちょっと待って」をネイティブは次のように言うこともあります。

今行くからちょっと待ってて。
Hold on a sec, I’m coming right up.

a seca secondを略した言い方で、ネイティブは短い方のa secの方を多用します。ちょっとを意味する表現としてa secの他に、a momentも同様に使えます。

Hold on a sec. は「ちょっと待って」のスラング表現としても使われます。他にも、Hold on a tick.などの表現も使います。

waitも同じく待つという意味ですが、この意味での用法に関して違いはほとんどありません。電話対応の際にはhold onを使うのが一般的ですが、その他シチュエーションの待つに関してはwaithold on言い換え可能です。

え、まって!
Hey, wait up!

Hold on a second!

強いて言えば、hold on何かを継続している状態で待ってもらう際に使います。電話も繋がっている状態、人も待たせている状態。

wait何かの行動を阻止するようなニュアンスで、例えばプレゼントの蓋を開けようとしたところにストップをかけるイメージです。

やった!誕生日プレゼントだ!
Yey! I got a birthday gift!

ここですぐに開けようとする息子に対して、

ちょっと待ちなさい!まずはお礼でしょ!
Wait! You gotta say Thank you first!

もちろん、この際もhold onを使っても間違いではありません。強いていうなれば、のニュアンスとして頭に入れておきましょう。

また、「少し待ってください」をビジネスのシーンで使う場合は以下のように表現します。

少々お待ちください。
Just a moment, please.

ビジネスシーンで使える「少し待ってください」というフレーズはこちらのページが参考になります。
>>「少々お待ちください」を英語で。「Magic Word」をつけて丁寧に

Hold onの意味②つかまる

次はつかまるの用法をみていきます。

hold自体の意味としてはただ単に何かを持つですが、hold onは、握る対象のものが固定されている、または落とさないようにしっかり持つ必要があるものに対して使います。しっかりぎゅっとつかまって欲しい際にはhold onを使いましょう。

ニュアンスの違いを例文で確認してみます。

ママのカバンを持って。
Please hold mom’s bag.

しっかりつかまってないと自転車から落ちるわよ。
Hold on tight or you’ll fall off the bike.

つり革につかまっておいた方がいいわよ。
You better hold on to a strap.

また、Keep hold onは「しっかりつかんでいてください」という意味があります。

階段を降りる間、手すりにしっかりとつかんでください。
Keep hold on to the railing while walking down the stairs.

ちなみに、モーニング娘の曲で抱いてHold on me!というものがあり、Hold on me の意味が気になる人もいるかと思いますが、Hold on meは文法的には間違っています。正しくはHold on to meもしくはHold meとなるので注意しましょう。

hang onとの違いはこちらの記事が参考になります。
>>hang onの意味は4つ|hold onとの違いやhang in thereなど関連語も例文解説

Hold onの意味③踏みとどまる

3つ目の意味は、(困難にめげずに)踏みとどまる、がんばる。
この3つ目のhold onは、病気に立ち向かっている人に対して、何かに耐えている人に対して頑張れ!と言いたい時に使えるフレーズです。

諦めるな、頑張れ!
Don’t give up, hold on!

救助隊が来るまで頑張ろう。
We must hold on till help comes.

この意味では、hang in therehang onも同様に使うことができます。この機会にあわせて3つ覚えましょう!

ちなみにダイアナ・ロスの名曲If We Hold On Togetherはこの③の用法で、私たちが一緒に頑張ればといった意味になります。hold onは歌詞の中にも出てくるので前後の意味合いなど自分で訳してみるものいい勉強になりますね。

>>Do your bestの意味は「ベストを尽くせ」?使い方や返し方を例文解説

Hold onの意味④その場を持ちこたえる

最後の意味は、その場を持ちこたえる、持続する、踏ん張る。

みんな、洪水の間持ちこたえるんだ!
Guys, hold on during the flood!

もう少し待てる?
Can you hold on a little longer?

私は可能性は無限だという信念を持ち続けるわ。
I’ll hold on to faith that nothing is impossible.

水野先生は10年間も銀座で影響力を維持した。
Mr. Mizuno held on to his influence for 10 years in Ginza.

この用法はkeep(保持する)と似ています。keep継続的にその状態を保持する、hold onは継続的ではなく一時的にその状態を保持するというニュアンスです。

頑張って!誰かを応援したい時に使える英語フレーズはこちらのページが参考になります。
>>「頑張る」や「頑張って」の英語表現28選!シーン別での表現を覚えよう

on-holdの意味や使い方は?

Hold onに似た表現にon-holdがあります。on-holdは、「何かが一時的に中断されていること」を指し、「保留にされて」や「(商品などを)取り置きにして」などの意味があります。

新しい納品日の確認があるまで、注文は保留されています。
We’ve put the order on-hold until we confirm the new delivery date.

アシスタンスを待っている間、電話は保留中になりました。
The call was placed on-hold while waiting for assistance.

英語ぷらすメルマガ登録

Hold onの意味まとめ

hold on 意味 ちょっと待って スラング ネイティブ 丁寧 ビジネス

hold onの4つの意味・用法をみてきました。

皆さんが知っている「電話を切らずに待って」の意味以外にも、しっかりつかまる、頑張る、踏ん張るなどといった意味での表現パターンも紹介しました。
waitkeepと似ている意味の用法もありましたが、違いのニュアンスも理解できたでしょうか?

日本語もそうですが、英語にも1つの単語や句で様々な意味合いを表現する言葉はたくさんあります。1つの意味を理解して終わりにするのではなく、辞書や辞典などで用法も含めた情報をじっくりと調べて学習していきましょう。
そうすることで頭にきっちりと入り、その語句が自分のものになりますよ。

きちんとした勉強方法で英語マスター、バイリンガルになれますように!







最初のコメントをしよう

必須