【都民に聞いた】「校舎がかっこいい東京都の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「立教大学」【2024年最新調査結果】(1/7) | 大学 ねとらぼリサーチ

【都民に聞いた】「校舎がかっこいい東京都の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「立教大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「校舎がかっこいい東京都の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの都民から「校舎がかっこいい」と支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月14日
調査対象東京都在住の男女
有効回答数159票
advertisement

【都民に聞いた】「校舎がかっこいい東京都の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:青山学院大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率6.9%の「青山学院大学」でした。

 渋谷区に本部を置く青山学院大学は、メソジスト監督教会の宣教師によって創設された「女子小学校」「耕教学舎」「美會神学校」の3つの学校を源流とし、1949年に新制大学として設置された私立大学。「地の塩、世の光」をスクール・モットーに、目立たぬ行いで人のため社会のため、意味を与え腐敗を防ぎ、汚れを清めていく人材の育成を目的としています。

 青山学院大学では、登録有形文化財に指定されている「間島記念館」や「ベリーホール」など歴史的な建造物のある青山キャンパスが有名です。1926年に高等学部校舎として建てられた、青山学院全体で現存する最古の建物「1号館」や、パイプオルガンを備えた礼拝堂を有する「15号館(ガウチャー記念館)」なども青山キャンパスに位置しています。

advertisement

第1位:立教大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率8.2%の「立教大学」でした。

 豊島区に本部を置く立教大学は、アメリカ聖公会の宣教師によって1874年に創立された私塾「立教学校」を前身とし、1922年に認可された私立大学。「Pro Deo et Patria(神と国のために)」を建学の精神に、グローバルな課題と社会的要請に対応し、広い視野に立って課題を発見・解決できる「新しい」グローバルリーダーの育成を目指しています。

 立教大学では、歴史を感じられる赤レンガ造りの建物と現代的な建物が調和する池袋キャンパスが有名です。都会にありながら自然豊かで美しいキャンパスとして知られていて、特に有名なのは赤レンガの建物にツタの緑が映える「本館」。立教大学のシンボルであり、東京都の歴史的建造物にも選ばれています。そのほか、イギリスの寄宿舎を思わせる雰囲気の「第一食堂」など、魅力ある建物がそろっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング