2人のバースデイ。~Brian Eno & Robert Fripp~

こんにちは、スタッフ髙橋です!

本日5月12日は乃木坂46の池田瑛紗さんのお誕生日です!!

てれさぱんだーはっけん!

皆さん「心にもないこと」のMVを見てお祝いしましょうね。

おめでとうございます!

加えて牛もつ”こてっちゃん”の日でもあります。

由来は「こ(5)て(1)つ(2)」だそうです。

エスフーズ公式YouTubeチャンネル”「こてっちゃんねる」では
公式アレンジレシピがたくさん公開されてるので是非ご参考に。

さて。

3日後の5月15日は私の世界1好きと言っても過言ではないキーボーディスト、
ブライアン・イーノ大先生のお誕生日です。

76歳おめでとうございます!

珍しくギターを持っています。笑

最近家でのお休み時間はFripp & Enoばかり聴いています。

安らぎを与えていただいてます、いつも。

加えてイーノ大先生による名プロデュース作品、
U2の”Joshua Tree”も気分を上げたい時に聴いています。

やる気も元気もいただいてます。

ありがとうございます。

そしてその翌日5月16日は私の世界1好きと言っても過言ではないギタリスト、
ロバート・フリップ大先生のお誕生日です。

78歳おめでとうございます!

“Frippertronics”期の先生です。

最近でも頻繁に自身のYoutubeチャンネルに動画をあげていらしゃって、
元気な姿が見られるので嬉しいです。

もう「King Crimsonが演奏する予定はない」と断言されておりますが、
現在は妻と共にツアーを回られていますね。

80歳を目前にまだまだロックをやると本人言ってますが、
本当に元気でいて欲しい限りです。

Fripp & Enoは誕生日1日違いコンビだったのですね。(2年違いですが)

2人のプロジェクトとしての作品は2004年にリリースされた
「The Equatorial Stars」が最後になっています。

他の2枚が70年代にリリースされていたこともあり、
この作品だけ使われている音色がだいぶ違いますよね。

フリップ先生に注目するとFoxey Lady等ファズで音を伸ばしていた70年代から、
ギター本体のサスティナーで音を伸ばすようになります。

ルーパー的に使用していた機材もテープエコーやレコーダーから、
2290等のラック式デジタルディレイに進化しました。

このシステムに進化してからはもはや一人オーケストラですよね。

ちなみにいまだにあのラックに組まれたFractalの中には「Hiwatt + Foxe Lady(Big Muff)」
というプリセットが入っているということを聞いてちょっと嬉しくなった自分がいました。

さて、お誕生日づくしすぎて羅列のようなブログになってしまいましたが…

全員祝いたかった結果こうなってしまいました。

改めて皆様おめでとうございます!

それでは!

Follow me!