5/18: 新入荷商品の紹介です。 - Rubbergard Record

Rubbergard Record

Used Record Store Established In 2008

5/18: 新入荷商品の紹介です。

新入荷商品の中から、各ジャンルのLP/7inch/12inchを紹介します。

お問い合わせはPCでは画面左側リンク内、スマホではヘッダー下のContactから承ります。

週末のご来店、ご利用をお待ちしています。

 

Andre Geraissati/…Entre Duas Palavras…

(Carmo/1982)   ¥11880 

 

Gismontiとの親交でも知られ、高名なギター・トリオD'almaのメンバーでもあったAndre Geraissatiの初のLP。Gismontiも鍵盤、チェロやアレンジなど八面六腑の活躍、加えて同胞Marco Boscoのツボを押えたプレイも素晴らしく、いかにも同レーベルらしい深遠な音像の音世界が展開された彼の代表作の一つです。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、薄い角スレ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com

 

Donald Byrd/Electric Byrd     

(Blue Note/1970)   ¥9900   


Duke Pearsonプロデュース、Mizell Brothers参加直前かつ、エレクトリックマイルズの影響が顕著な電化ジャズ/Jazz Funkの人気作です。Duke人脈のAirto Moreira作”Xibaba"にはなんとHermeto Pascoalが参加、彼の浮遊するフルートが効いた3/4のかっこいいBrazilian Grooveです。グリーシーなJazz Funk"The Dude"もナイス。青白Liberty両面Van Gelder刻印/初期プレスStereo。ジャケノーカット、スレ、汚れ、角スレ、折れなど。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です、


www.youtube.com

 

Muda/Beira Do Caminho / Semente / Quanta Mudança / Só É           

(Bemol/1979)  ¥10890   

 

Flavio Venturini/Marliton Borges/Ladston Nascimentoなど参加の、ミナスマイナーグループMuda79年のシングル。ミナス音楽のいちバリエーションな感じの、Mellow Folk Rock的ないい曲を収録、”Semente”、”Quanta Mudança”他全編素晴らしい。ジャケスレ、汚れ、角スレ、裏面書き込み(メンバーのシグネイチャー)、裏面左下にラベルテープ貼付。インサートスレ、汚れ、角折れ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com

 

V.A./Travessia,O Canto Dos Mineiros   

(PPA /1981)  ¥6600   



ミナスのマイナーアーティストによるコンセプチャルなオムニバスLP。Nilaldo Ornelas&Celio Baronaと、ミナスフリークにはピクッとくる名手たちが制作が制作に携わった、全て本作のみに収録された曲ばかりのようです。ミナス系MPBのファンには堪らない浮遊感ばっちりのAlexandre Salles"Lua Virada"、洗練されたSamba系MPBの"E Solucao"、LPもあるトラッド系好グループGrupo Raizesの、彼らのLPには入ってないタイプのメロウノルデスチ“Estrada Afora"など収録、Clube Da Esquinaの連中は一切参加してませんが、全編ミナスマナー濃厚な好LPです。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、角&縁スレなど多少の傷みあるので価格に反映しています。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

João Gilberto / Caetano Veloso / Gilberto Gil / Maria Bethânia/Brasil   

(Warner/1981)  ¥6930   

Late70'sにUSから帰国したJoaoが、同郷の後輩3名を呼び寄せて制作された81年作。Ary Barossoの"Aquarela Do Brasil”、"No Tabuleiro Da Baiana"、"All Of Me"のポルトガル語カヴァー"Disse Alguem"など収録。ブラジル盤。ジャケ薄いスレ、汚れ。インサート薄いスレ、汚れ。盤にはごく薄いスレのみ、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com

 

Magdy El Hossainy/Music De Carnaval           

(Pépite/2016)  ¥5940 



エジプトの鍵盤奏者Magdy El Hossainyが72年に吹き込んだらしい、オルガン唸るエジプシャン・ファンクの傑作。2016年に仏レーベルPépiteから300枚限定でリリースされました。黒盤。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com

 

Allen Tousaint/The Stroke With Allen Tousaint     

(Bandy) ¥4400   



Allen Toussaint人気にあやかってリリースされた?彼がが兵役についていたMid60'sに、ピアノで参加していたバンド、The Stokesのシングル音源を集めたLP。全編ゴキゲンなインストR&Bです。ジャケ薄いスレ、汚れ、角スレ。盤なかなかキレイ、再生もなかなか良好です。


www.youtube.com

 

Advance/Take Me To The Top     

(Polydor1983) ¥3300   



当時人気だったDJ、Alvaro UgoliniとプロデューサーDario Raimondiによる伊のユニットAdvance82年の12inchシングル。強靭なBeatに華麗なウワモノと女性リードが映える、擬似NYサウンドの名作です。Side-BはInstrumental Ver。US盤。黒無地スリーブ付属。盤にはごく薄いスレ、ヘアライン程度。


www.youtube.com

 

Jair Supercap Show/Same     

(.../1985)   ¥3850   



クリチバの箱バン系ダンスバンド?Jair Supercap Show85年の3rd-LP。ダンサブルな"Brincar Com O Prazer"、スウェイ・ビートのゆるAOR"Seu Lugar”、コーラス映えるMellow Floatin"Jogo do Amor"など、US西海岸マナーの好曲が多く、AORファンにおすすめです。ジャケスレ、リングウェア、汚れ、角折れ。盤にはごく薄いスレ程度、再生はなかなか良好です。


www.youtube.com


www.youtube.com