ペイパルを共に創業したイーロン・マスクとピーター・ティール。話題の書が描く2人の共通点と激動の歴史とは? | Business Insider Japan

ペイパルを共に創業したイーロン・マスクとピーター・ティール。話題の書が描く2人の共通点と激動の歴史とは?

ペイパル

テック業界の億万長者であるイーロン・マスクとピーター・ティールは正反対の人物だったが、意外にも手を組んだ。

Getty Images

『The Founders: The Story of PayPal and the Entrepreneurs Who Shaped Silicon Valley(邦訳:創始者たち——イーロン・マスク、ピーター・ティールと世界一のリスクテイカーたちの薄氷の伝説)』で、著者のジミー・ソニ(Jimmy Soni)は丹念に、そして共感をもった語り口で、2つの全く異なるスタートアップがたどった道のりを描いている。

1社はイーロン・マスクが、もう1社はピーター・ティールが率いる企業で、この2社が合併しペイパルが設立された。本書は、ビジネス、経営、カルチャーに対する2人の真逆のアプローチを描いた、実に惹きつけられるストーリーだ。

ゴッドファーザーのような写真を使った2007年の「ペイパル・マフィア」というフォーチュン誌の特集記事のおかげで、彼らはシリコンバレーにおける分不相応な神話的ステータスを獲得してしまった。

「ペイパル・マフィア」の影響力は、遡ること50年前に活躍した「8人の反逆者」(「フェアチルドレン」として知られる)には及ばないかもしれない。というのも、かの8人はフェアチャイルドセミコンダクターを創業し、その後いくつかに枝分かれした企業の源流となったからだ。彼らはIT企業の資金調達や成長の方法を一変させ、現在のIT業界の基礎をつくった。

しかし、今世紀の幕開けにマスク、ティール、 LinkedInの共同創業者として知られるリード・ホフマンばかりか、やがてYelp、YouTube、Affirmなどを立ち上げた多くの起業家たちがペイパルに集まっていたことを考えると、スタートアップの世界がどんなものなのか、そしてその世界がここ20年でどれだけ変わったのかを垣間見ることができる。

濃密な2年間

本書は2002年に合併してイーベイに15億ドルで買収されるまでの、ペイパルが独立した企業体だった短い期間のドラマや機能不全についても描いている。

Founders

Simon & Schuster

その2年間で、ペイパルではCEOのクーデターが2度起こっている。2度目のクーデターでは、マスクが最大の単独株主だったにもかかわらず、新婚旅行から帰る途中で突然解任されている。

ティールが合併前に創業していたコンフィニティ(Confinity)という会社は、まずマックス・レヴチン(Max Levchin)という優秀なロシア人青年をサポートすることから始まった。

レヴチンが最初に考えたのは、近くにいるPalmPilot(訳注:Palm社が開発・販売したPDA)のユーザー同士で送金し合えるようにするという、狭い分野での事業アイデアだった。会社が成長し事業領域が広がるにつれ、ティールは友人や家族を中心に採用するという特殊な戦略をとっていく。

経験は浅いが賢い人材を探すということに加え、「チーム同士で信頼を築くのは容易でないというなら、すでに信頼関係ができている友人を社員にすればいい、というのがティールの考えだった」。かくして「20代の男性パソコンオタク」だらけの集団ができあがり、また、解雇しづらい状況も生まれた。

あわせて読みたい

Popular