7月20日は何の日?|長老大学スタッフ

7月20日は何の日?


今日は何の日?


月面着陸の日


1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。月面に着陸したのは協定世界時(UTC)で7月20日20時17分であり、日本時間では7月21日5時17分。着陸地点は月面の「静かの海」と呼ばれる場所で、月面での滞在時間は21時間30分であった。


Q 紙を43回折ると月に届く。〇か×か?

























正解 ○

いっぱん的な紙の厚さから計算すると、43回折ったときに月に届くことになります。しかし、実際に43回折ることは不可能です。気になった方はやってみましょう。



今日の質問

・月に行ってみたいと思いますか?

・月と聞いて思い出すことは何かありますか?




今日は何の日②


ハンバーガーの日


マクドナルドが日本一号店を開店したのは、1971年(昭和46年)7月20日。銀座・三越デパートの店内1階にオープンし、初日だけで1万人以上の方が訪れたんですよ!

その時のハンバーガーの価格は1個80円。当時の物価で考えると少し高い食べ物でした。それでも初日だけで100万円以上の売上を記録した。



Q ハンバーガーはどの国が発祥でしょうか。

①アメリカ ②ドイツ ③イギリス



























正解 ②ドイツ

挽肉料理のルーツは遊牧民タタールに由来すると考えられているタルタルステーキに遡るとされている。遠征の際、を食料とした遊牧民が、筋張った肉を食する際に食べ易く工夫したことがハンバーグの由来とされる。ドイツに伝わったタルタルステーキは、ハンブルクで労働者の人気料理になるなど、ヨーロッパで独自の発展を遂げた。


今日の質問

・ハンバーガーは食べたことはありますか?好きですか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?